
「新宿東口映画祭2023」5月26日(金)〜6月8日(木)武蔵野館、シネマカリテにて開催
作品ゲストによるイベント開催&映画祭グッズ販売!作品ラインナップをご紹介。

「ndjc CINEMA FESTIVAL @ YEBISU GARDEN CINEMA ~Young Film director Special Selection~」5月26日より3つのプログラムで開催
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で製作された作品の傑作選を、YEBISU GARDEN CINEMAで上映!本特集上映では、若手映画監督を応援するYEBISU GARDEN CINEMAがセレクトしたndjc作品を3つのプログラムでご紹介。上映期間は5月26日(金)~6月8日(木)です。

『戦場のメリークリスマス 4K修復版』メインキャストで音楽を担当した坂本龍一の追悼ロードショーとして5月26日より再上映
急遽特別に大島渚プロダクションの依頼と坂本龍一の事務所の協力により、追悼ロードショーとして5月26日(金)より、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか期間限定で再上映することが決定。

「台湾映画上映&オンライントーク〜台湾映画の”いま”2023」5月20日開催!『今日も彼の朝ご飯』上映
2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように”いま”に繋がってきたのか、そして”いま”何が起きているのかを届ける台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の”いま”」。2023年の第2回は、『今日も彼の朝ご飯』(原題:我吃了那男孩一整年的早餐)が上映されます。

「NCW 特別講座 2023 vol.3」5月18日開催!今泉力哉と生方美久の対談が実現
2023年5月18日(木)19:30〜22:00にオンラインにて開催(受講料無料)。新世代恋愛作品のトップランナーたちが創作の秘密を語ります。

『THE WITCH/魔女ー増殖ー』公開記念!キム・ダミ主演作『The Witch/魔女』全国27館で上映
パク・フンジョン監督最新作『THE WITCH/魔女ー増殖ー』が、5月26日(金)より公開となります。その公開を記念し、5月12日(金)より、前作にあたる『The Witch/魔女』が、全国で上映されます。

韓流20周年記念ロードショー!「韓流映画祭2023」5月12日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋にて開催
“韓流”も2023年で20周年に突入『冬のソナタ』の放送が火付け役となり日本中で一大ムーブメントを起こした“韓流”も2023年で20周年に突入!シネマート新宿、心斎橋ではアニバーサリーイヤーを記念したイベントとして「韓流映画祭20…

【リアル開催!】5/28(日) 全員参加トークイベント「映画ファンの集い ~5月!~」※2部制<12時~><15時~>
映画好きの皆さんがおしゃべりを楽しむ全員参加の映画トークイベント、それが“映画ファンの集い”です。次回、5月28日(日)2部制<12時~><15時~>開催。

『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』世界で唯一日本限定開催!撮影で実際に使用されたドムの愛車来日
今回やってくるのは、ドミニクの愛車で実際の撮影で使われた超貴重な1970ダッジ・チャージャー。5月5日(金)に奈良県を出発し、日本各地を縦断予定。

5月5日(金・祝)〜7日(日)<大阪コミコン2023>初開催!マッツ・ミケルセン、オーランド・ブルーム、ミリー・ボビー・ブラウンら豪華来日セレブ情報他、キャンペーンやステージ情報ご紹介
2023年5月5日(金・祝)〜7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション 2023」。来日セレブは総勢8名となり、初開催に向けてさらなる盛り上がりが期待されます!

「ndjc CINEMA FESTIVAL @ YEBISU GARDEN CINEMA ~Young Film director Special Selection~」5月26日より3つのプログラムで開催
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で製作された作品の傑作選を、YEBISU GARDEN CINEMAで上映!本特集上映では、若手映画監督を応援するYEBISU GARDEN CINEMAがセレクトしたndjc作品を3つのプログラムでご紹介。上映期間は5月26日(金)~6月8日(木)です。

『戦場のメリークリスマス 4K修復版』メインキャストで音楽を担当した坂本龍一の追悼ロードショーとして5月26日より再上映
急遽特別に大島渚プロダクションの依頼と坂本龍一の事務所の協力により、追悼ロードショーとして5月26日(金)より、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか期間限定で再上映することが決定。

「台湾映画上映&オンライントーク〜台湾映画の”いま”2023」5月20日開催!『今日も彼の朝ご飯』上映
2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように”いま”に繋がってきたのか、そして”いま”何が起きているのかを届ける台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の”いま”」。2023年の第2回は、『今日も彼の朝ご飯』(原題:我吃了那男孩一整年的早餐)が上映されます。

『THE WITCH/魔女ー増殖ー』公開記念!キム・ダミ主演作『The Witch/魔女』全国27館で上映
パク・フンジョン監督最新作『THE WITCH/魔女ー増殖ー』が、5月26日(金)より公開となります。その公開を記念し、5月12日(金)より、前作にあたる『The Witch/魔女』が、全国で上映されます。

【リアル開催!】5/28(日) 全員参加トークイベント「映画ファンの集い ~5月!~」※2部制<12時~><15時~>
映画好きの皆さんがおしゃべりを楽しむ全員参加の映画トークイベント、それが“映画ファンの集い”です。次回、5月28日(日)2部制<12時~><15時~>開催。

『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』世界で唯一日本限定開催!撮影で実際に使用されたドムの愛車来日
今回やってくるのは、ドミニクの愛車で実際の撮影で使われた超貴重な1970ダッジ・チャージャー。5月5日(金)に奈良県を出発し、日本各地を縦断予定。

5月5日(金・祝)〜7日(日)<大阪コミコン2023>初開催!マッツ・ミケルセン、オーランド・ブルーム、ミリー・ボビー・ブラウンら豪華来日セレブ情報他、キャンペーンやステージ情報ご紹介
2023年5月5日(金・祝)〜7日(日)までの3日間、インテックス大阪(大阪市住之江区)にて開催する「大阪コミックコンベンション 2023」。来日セレブは総勢8名となり、初開催に向けてさらなる盛り上がりが期待されます!

5月4日は「スター・ウォーズの日」!親子で楽しめる体験型イベント他、今年もさまざまな形で希望とフォースをお届け
『スター・ウォーズ エピソード 6/ジェダイの帰還』の40周年を記念して初のデジタル上映するほか、東急プラザ銀座で現在開催されている国内最大級の“スター・ウォーズ”ポップアップイベント「STAR WARS Galaxy in GINZA 2023」では、限定グッズの販売やファン参加型のリアルイベントも開催!

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』4月24日より「超 巨大ハテナブロック」が全国各地に順次登場!
「超 巨大ハテナブロック」では、キャラクタービジュアルの他、映画のトレーラー映像などを観ることができます。

鬼才アレクサンドル・ソクーロフ監督最新作『独裁者たちのとき』公開初日に佐野史郎登壇&特集上映「歴史をみつめるソクーロフ」開催
本作の公開を記念して、『太陽』(2005年)に出演した、俳優の佐野史郎を迎えたトークイベントと、ソクーロフ監督の過去作を35mmフィルムで上映する特集上映「歴史をみつめるソクーロフ」が開催されます。

『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』【超最速上映!イッキ見前夜祭】4月20日開催
『東京リベンジャーズ』と『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』が、4月20日(木)18時以降より、5都市6劇場で上映!

東京・大阪コミコンの史上初となるミュージアム「コミコンカフェミュージアム」4月15日(土)よりオープン!
5月3日(水・祝)オープニングイベントには、ハリウッドスターが登壇予定

ハンガリーの至宝「メーサーロシュ・マールタ監督特集上映」5月26日より新宿シネマカリテほかにて全国順次公開
本上映は、国際的な評価を得ながらも日本では上映の機会に恵まれなかったハンガリーの映画監督メーサーロシュ・マールタの特集上映。

潮風と共に、海を知り、感じ、学ぶ2日間限定の体験型イベント「アースデイ WITH ナショナル ジオグラフィック OCEANS TOMORROW」4月22日&23日横浜にて開催
本体験型イベントは、入場料無料で、ナショナル ジオグラフィックが持つ豊富な映像コンテンツや、世界で活躍する海洋生物・環境学者のストーリーを通じて「海を知り」、音楽ライブやアート作品などアーティストから放たれるエネルギーから「海を感じ」ワークショップを体験・経験することで「海を学ぶ」ことができます。

『子どもの瞳をみつめて』公開記念、「撮影監督・瓜生敏彦の足跡」4月15日にアテネ・フランセ文化センターにて開催
『子どもの瞳をみつめて』のプレミア上映や、瓜生が撮影を担当した、黒沢清監督のテレビ作品もスニークプレビュー上映。

コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催!「熊本に虹を架ける映画館」が池袋に開館
熊本県出身の俳優、小沢まゆと芋生悠による「熊本に虹を架ける映画館」が、4月14日(金)に池袋HUMAXシネマズにて行われます。

『ザ・ホエール』ブレンダン・フレイザー来日舞台挨拶イベント、オンライン参加者大募集!
当選された方は、4月7日の舞台挨拶の模様をZoomにてご覧いただける他、『ザ・ホエール』のムビチケオンライン(各1名様分)もいただけます。

2022年、韓国・ソウルで25万人を動員したAWA展が「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」として、日本に初上陸!
「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」が、寺田倉庫 G1ビル(東京・天王洲)にて4月5日(水)から5月26日(金)まで開催されます。

4月2日(日)【ARUARU海ドラDiner】にて海ドラファン交流イベント開催決定!
海外ドラマをコンセプトとした日本初のダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日(日)に海ドラファン交流イベントを実施します!当日は楽しい企画をご用意しています。

映画『シン・仮面ライダー』×Wolt×モスバーガー、3ブランドのコラボレーション企画が実現!オリジナル動画と連動したデリバリーキャンペーンや店舗イベントも実施
この企画ではオリジナル動画を公開するほか、動画と連動したWoltとのコラボレーション企画、劇中のSHOCKER下級構成員がリアル店舗に登場するイベントなど、限定コラボレーショングッズが当たるキャンペーンが実施されます。

3月25日&26日開催の<AnimeJapan 2023>に【TOHO animation】が過去最大規模で新作アニメ満載のブース出展!
人気シリーズから新作まで約20作の作品が登場!会場メインのRGBステージでは6タイトルの声優出演ステージも実施。

クエンティン・タランティーノ生誕祭!『パルプ・フィクション』3月24日より1週間限定上映
今年3月27日に60歳の誕生日を迎えることを記念して、監督の出世作『パルプ・フィクション』が、3月24日より1週間限定で上映することが決定しました。

3/26(日)全員参加トークイベント「オンライン!映画ファンの集い vol.38」
映画好きの皆さんがおしゃべりを楽しむ全員参加の映画トークイベント、それが“映画ファンの集い”です。次回、3月26日(日)18:00~20:15開催。

石井岳龍『自分革命映画闘争』公開記念<特集上映 石井聰亙解体新書>開催
3月18日(土)より神戸・元町映画館にて先行公開、3月25日(土)より渋谷・ユーロスペースにて公開される『自分革命映画闘争』の監督、石井岳龍の貴重な過去作を一挙上映する「特集上映 石井聰亙解体新書」が両館にて開催となります。

2023年3月12日から3月17日まで新宿K’s cinemaにて「大学連携による映画人育成のための上映会 S.T.E.P」開催
昨年に引き続き、文化庁と日本大学の主催による、次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「大学連携による映画人育成のための上映会「S.T.E.P.」が開催。ドラマ・アニメ・歌謡映画を含めた計21作品上映!

運命は誰と泊まるかにかかっている!映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』דみんなで泊まる”MIMARU 一夜限りのコラボレーションルームでのゲームイベント開催&参加グループ募集中
一夜限りのゲームイベント「運命は“誰と泊まるかにかかっている”キャンペーン」開催!世界でここだけのD&D装飾スペシャルルームへの宿泊無料ご招待。

映画『零落』公開記念イベント「零落ナイト」4月4日(火)に恵比寿LIQUIDROOMにて開催
一夜限りでハナレグミ、東京スカパラダイスオーケストラ、ドレスコーズが集結&竹中直人、斎藤工、MEGUMIも登場!

『トップガン マーヴェリック』第95回アカデミー賞作品賞含む6部門ノミネート記念!!“追いトップガン”緊急上映!
アカデミー賞へのノミネートを記念して【3月3日より全国175館、3月10日から106館】へと拡大公開!さらに、「ラスト胸熱ステッカー」全国25万枚限定配布。

『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』冴羽獠の誕生日に新宿で一夜限りの《もっこり応援上映》開催
“シティーハンター”の聖地である新宿にて、冴羽獠の誕生日である3月26日という特別な日に、“発声あり”の《もっこり応援上映》が開催。

青山真治一周忌企画『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』3月17日より1週間限定DCP特別上映開催
昨年開催された第35回東京国際映画祭での特集〈追悼 ⻘山真治〉を機に初のDCP(デジタル・シネマ・パッケージ)化が実現し、本作に録音で参加した菊池信之と、音楽を担当した⻑嶌寛幸が音響を完全監修。

「新宿東口映画祭2023」5月26日(金)〜6月8日(木)武蔵野館、シネマカリテにて開催
作品ゲストによるイベント開催&映画祭グッズ販売!作品ラインナップをご紹介。

韓流20周年記念ロードショー!「韓流映画祭2023」5月12日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋にて開催
“韓流”も2023年で20周年に突入『冬のソナタ』の放送が火付け役となり日本中で一大ムーブメントを起こした“韓流”も2023年で20周年に突入!シネマート新宿、心斎橋ではアニバーサリーイヤーを記念したイベントとして「韓流映画祭20…

「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」福岡&京都にて追加開催:シーナ&ロケッツのドキュメンタリー作品が地元福岡にて凱旋上映&森且行登壇の舞台挨拶開催!
福岡(kino cinema 天神:4/28〜5/11)、京都(アップリンク京都:5/12〜5/25)での追加開催が決定しました。

日本初公開の最新のイタリア映画14本を一挙上映!「イタリア映画祭2023」5月2日より開催
東京会場は有楽町朝日ホール、大阪会場は例年通りのABCホールにて2拠点での開催となります。上映作品はすべて本映画祭での上映が日本初公開!

第1回「ミラーライアーフィルムズ・フェスティバル」4月22日より渋谷にて開催&新シーズンの公募作品を募集中!
2023年4月22日(土)〜5月14日(日)に渋谷にて開催。また、2024年春より順次劇場公開予定の新シーズン「MIRRORLIAR FILMS 2」(Season5・6・7・8)に収録される公募作品が4月22日より募集開始。

「島ぜんぶでおーきな祭 第15回沖縄国際映画祭」2023年4月15日(土)〜16日(日)開催!
今年のキャンペーン・コピーは「お〜」。有料上映作品のチケット販売中&無料作品のチケットは4月1日(土)から申し込み開始!

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催
今年のドイツ映画祭では圧力に屈せず自分らしく挑戦する女性を描いた作品や女性監督による作品が集まっています。「道を拓く女たち」を映画祭のテーマに掲げ、5本の劇映画と2本のドキュメンタリーをラインナップ。

世界からアニメーション映画と監督や作り手たちが新潟に集結する一大イベント【第1回新潟国際アニメーション映画祭】3月17日〜22日開催!
世界15ヶ国からエントリー、10本の作品が参加するコンペ部門のほか、招待作品を上映するイベント、近年の観るべき作品を集めた世界の潮流、作家・ムーブメントの再評価をするレトロスペクティブ、オールナイト上映など会期中は約50本の作品の上映を行い、世界からアニメーション映画と監督や作り手達が新潟に集結。

テレビも、SNSも超えて、伝えたいことがある。「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」3月17日より東京、大阪、名古屋、札幌にて順次開催
本映画祭は、3月17日(金)より東京でスタート。大阪、名古屋に場所を移した後、初となる札幌でも開催します。多岐に渡るジャンルより揃えた、珠玉の全15本の作品を、前回を上回る規模で上映します。

2月18日(土)から渋谷ユーロスペースを皮切りに、東京、名古屋、神戸の3都市にて「イスラーム映画祭8」開催
歴史的作品『太陽の男たち』が劇場初公開するほか、北アフリカから東アジアまで幅広い地域の映画が上映されます。

名匠オタール・イオセリアーニの劇場初公開を含む全監督作21本がデジタル・リマスター版にて2月17日より一挙上映「オタール・イオセリアーニ映画祭 〜ジョージア、そしてパリ〜」
公開禁止を受けた幻の傑作から数々の賞を受賞した作品群、円熟味を増した集大成の作品までデジタル・リマスター版で待望の一挙上映!

「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2023」3月1日(水)までコンペティション部門の作品募集中!
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」2023年7月15日(土)〜7月23日(日)開催。現在コンペティション部門の作品募集中。

映画の作り手にスポットを当てた映画祭「映画のまち調布 シネマフェスティバル2023」1月27日(金)から2月19日(日)まで開催
映画賞授賞式、映画制作の技術スタッフや監督によるトークショー付きの映画上映会、展示、ワークショップ等、各種イベントが行われます。

インド映画を存分に味わう映画祭「インド大映画祭 in ケイズシネマ」1月21日より2週間開催
インド映画を20年以上探求し続けた特定非営利活動法人「インド映画同好会(IDE)」が、日本未公開の新作を中心に他の追随を許さない独特なラインアップで選定し、隠れた名作や佳作、賛否両論を巻き起こした問題作や奇作などを紹介!

毎年のべ1000万回以上の視聴を記録するオンラインのフランス映画祭「第13回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」1月13日よりスタート!
2023年1月13日より2月13日まで、オンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」が開催されます。今年のラインアップはコンペティション部門の長編・短編それぞれ10作品に加え、短編アニメーションやクラシック作品を含む全29作品。日本国内ではそのうち28作品が配信されます。

今年を締めくくる、見逃し厳禁の名作目白押し!「70-80年代“ほぼ“アメリカ映画傑作選」12月17日から30日まで下高井戸シネマにて開催
カサヴェテスの怪物的代表作、メルヴィン・ヴァン・ピーブルズの風刺コメディ、アメリカ人でありながら亡命以降、英仏で作品を発表し続けた孤高の映画作家ジョセフ・ロージーの遺作などがラインナップ。

今年で5回目を迎える「東京ドキュメンタリー映画祭2022」が12月10日(土)〜12月23日(金)まで新宿K’s cinemaにて開催
今年も「短編」「長編」「人類学・民俗映像」の各コンペティション部門の厳選された作品のほか、暗黒舞踏などの「特別上映」、さらに独自の文化が色濃く残るパプアニューギニア関連の作品が特集として上映されます。

<中央アジア今昔映画祭2022>12月より全国のミニシアター8館にて開催
中央アジアのカザフスタン、キルギス(クルグズスタン)、タジキスタン、ウズベキスタンと、これらの国と深いつながりを持つアフガニスタンを加えた5つの国の新旧7作品を一挙上映。

【第44回ぴあフィルムフェスティバル in京都 2022】11/19(土)〜27(日)、京都文化博物館フィルムシアターにて開催!
今回は、コンペティション「PFFアワード2022」入選16作品が監督トーク付きで展開される他、招待作品部門として特集上映も実施。

渋谷区千駄ヶ谷とゆかりのある映画6作品を野外上映する地元発イベント<第1回千駄ヶ谷 鳩森 おとなり映画祭>開催
<第1回 千駄ヶ谷 鳩森 おとなり映画祭>が、2022年11月12日(土)・13日(日)に開催されます。千駄ヶ谷や渋谷区とゆかりのある6つのキーワードにちなんだ、計6作品が上映されます。

「TBS DOCS ニュースの真実に迫る映画祭」11/1(火)〜11/30(水)、シネマ映画.comにて開催!
固定観念を揺さぶる作品たちは、あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれない。 テレビも、SNSも超えて、映画で伝えたいことがある。

香港特別行政区設立25周年記念映画祭「Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」
この秋、香港映画に出会える5日間(11月9日〜13日)Bunkamuraル・シネマにて開催

映画祭「領土と戦争」12月2日(金)-8日(木)ユーロスペースにて開催!
現役日藝生による第12回映画祭世界中から厳選した全14作品を上映!

フォーエバー・チャップリン〜チャールズ・チャップリン映画祭〜
いま私たちにはチャップリンが必要だ――! 令和最初のチャップリン映画祭が没後45年の2022年11月3日開幕!

「ベネチア・カフォスカリ短編映画祭 in JAPAN」開催!
10月7日(金)よりシネ・リーブル池袋にて「ベネチア・カフォスカリ短編映画祭 in JAPAN」が開催されます。

シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2022開催!
スペイン、フランス、アイルランド、イギリス、オーストラリア、 アメリカから、新作映画、一挙到着!ホラーコメディから サスペンス、アクションまで、バラエティに富んだ傑作が日本上陸

世界のアニメーション15作品が集結「世界の秀作アニメーション2022 秋編」
国内未公開作、限定公開作を含む海外アニメーション15作品が集結した至高の12日間

9月23日(金・祝)〜25日(日)第14回下北沢映画祭開催!
若葉竜也監督特集、第14回コンペティション ノミネート作品発表ほか、全プログラムを解禁

東京・大阪コミコンの史上初となるミュージアム「コミコンカフェミュージアム」4月15日(土)よりオープン!
5月3日(水・祝)オープニングイベントには、ハリウッドスターが登壇予定

4月2日(日)【ARUARU海ドラDiner】にて海ドラファン交流イベント開催決定!
海外ドラマをコンセプトとした日本初のダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日(日)に海ドラファン交流イベントを実施します!当日は楽しい企画をご用意しています。

“あるある”がテーマ。語り合いたい「海ドラ好き」に贈る 日本初!海外ドラマPopupコンセプトカフェ、東京・池袋の「Mixalive TOKYO」にて開催
総合サービス企業 シダックスグループが受託運営するLIVEエンターテインメント複合施設「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」(東京・池袋)内のカフェ「Live Cafe Mixa」にて、日本初の海外ドラマコンセプトカフェが、「トーキョー女子映画部」のプロデュースにより、2023年3月10日(金)~4月9日(日)の期間限定で開催します。

映画『マッシブ・タレント』×ステーキガスト コラボキャンペーン2月9日から3月29日まで開催中
今回のコラボは、『マッシブ・タレント』でニコラス・ケイジが演じる主人公“ニック・ケイジ”の“ニック(肉)”にちなんでおり、映画の日本公開を盛り上げるとともに、多くのお客様にお肉の美味しさを味わっていただきたいという想いから実施に至りました。

コーヒーとワインと映画をコンセプトにしたカフェ「ANGELIKA」が12月6日吉祥寺にオープン!
2022年12月6日(火)吉祥寺にカフェ&ワインバー「ANGELIKA」がオープンしました。コンセプトは、“コーヒーのある日常” “癒しのワイン” “映画の愉しみ”。

映画『ザ・メニュー』公開記念!ヴィレッジヴァンガードダイナーにて‟極上のクラシックチェダーチーズバーガー”発売
グルメハンバーガー専門店ヴィレッジヴァンガードダイナーが、『ザ・メニュー』の公開を記念して2022年11月18日(金)から2023年1月31日(火)の期間中、“極上のクラシックチェダーチーズバーガー”を販売。

タリーズコーヒー×ハリー・ポッター魔法ワールド【Magical Coffee Time】第2弾&第3弾コラボ商品発表!
昨年のホリデーシーズンに実施した初のコラボレーション【Magical Coffee Time】に続く第2弾となる今年は、映画第2作目である『ハリー・ポッターと秘密の部屋』の作中及びJ.K.ローリングが創り出した愛すべき魔法ワールドからインスパイアを受けたグッズやフードなどが多数登場。

『スーパーマン&ロイス』が双子にちなんで「大阪焼肉・ホルモンふたご」とコラボレーションが決定!
『スーパーマン&ロイス <シーズン1>』リリースを記念して、“双子”の兄弟が活躍する本作と、大阪出身の“双子”で経営する「大阪焼肉・ホルモンふたご」とのコラボレーションが決定!

『THE BATMAN-ザ・バットマン-』筋肉食堂とスペシャルコラボレーション決定!
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』の4K UHD、ブルーレイ&DVDリリース、デジタル配信を記念して、六本木、渋谷(2店舗)、銀座の都内4店舗で展開している高タンパク低カロリーグリルダイニング「筋肉食堂」とのコラボレーションが実現!

シェインが愛するアイルランドとお酒を楽しもう!
「シェインのアイリッシュパブ巡り」キャンペーン
『シェイン 世界が愛する厄介者のうた』都内アイリッシュパブとの豪華タイアップが実現!
「シェインのアイリッシュパブ巡り」キャンペーン

『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』90年代NYのレトロな魅力満載のタイアップ&豪華賞品が当たる感想&“ファンレターの思い出”投稿キャンペーン
ブルックリンパーラー新宿キャンペーン期間中に映画の半券をお持ちいただいた方に【海外版ビジュアルポストカード 2種セット】をプレゼント。※店内にてご飲食の方が対象。 ※数量限定。 ※新宿店のみのキャンペーン。【期間】5/6(…

映画『パリ13区』の世界観をイメージした大人気カヌレのペアリングプレート発売!
有楽町のミュージックカフェ&バー「THE STAND」と映画『パリ13区』のタイアップが決定!

「ndjc CINEMA FESTIVAL @ YEBISU GARDEN CINEMA ~Young Film director Special Selection~」5月26日より3つのプログラムで開催
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で製作された作品の傑作選を、YEBISU GARDEN CINEMAで上映!本特集上映では、若手映画監督を応援するYEBISU GARDEN CINEMAがセレクトしたndjc作品を3つのプログラムでご紹介。上映期間は5月26日(金)~6月8日(木)です。

「NCW 特別講座 2023 vol.3」5月18日開催!今泉力哉と生方美久の対談が実現
2023年5月18日(木)19:30〜22:00にオンラインにて開催(受講料無料)。新世代恋愛作品のトップランナーたちが創作の秘密を語ります。

人材育成Zoomウェビナー「映文連 TANPEN塾2023」(全4回)2023年2月22日~3月15日開催
クリエイター・オブ・ザ・イヤーを受賞したクリエイターの講義から、話題のNFTやメタバースが映像にどう影響するのか等、第一線で働く講師陣からの講義を受けることができます。

しんのすけ(映画感想TikTokクリエイター)とSYO(映画ライター)に聞く、映画・エンタメを「みせる」仕事のおもしろさとは?NCW特別講座<番外編①>1月26日(木)オンライン開催
今回、初開催となるNCW特別講座<番外編>では、映画に留まらず、エンタメ業界で働くさまざまな職種の方々が登壇し、その仕事を選んだ理由や、おもしろさなどを聞いていきます。これから就職活動を控える学生や、転職を考えている方の選択肢に「映画・エンタメ業界」が入るような魅力的なプログラムが企画されています。

話題作多数!現役ドラマディレクター/金井紘監督による演技ワークショップ開催!
映像現場で役立つ技術を学ぶ、俳優の役割とは?

次世代映画人育成プロジェクト「HITOKADO」宮崎大祐総監修の演技・映画制作ワークショップvol.3を開催!
なんと参加費は無料!(要書類・対面審査あり)

グローバルに活躍できる俳優に!都内で、演技留学体験「Acting in English」
2021年7月から様々な演出家や監督、プロデューサーを講師としてお招きしてワークショップやセミナーを実施している株式会社レプロエンタテインメントが運営するエンタメの溜まり場『御茶ラボ』にて、この夏、完全英語の演技ワークショップを実施することが、決定いたしました。

★夢応援★『真犯人フラグ』『賭ケグルイ』『映像研には手を出すな』人気脚本家によるシナリオワークショップ開催!
「脚本家」になるために、脚本の書き方~実際の現場で、役立つ対処法など、必要なスキルや情報を人気脚本家が指導!

「新宿東口映画祭2023」5月26日(金)〜6月8日(木)武蔵野館、シネマカリテにて開催
作品ゲストによるイベント開催&映画祭グッズ販売!作品ラインナップをご紹介。

「ndjc CINEMA FESTIVAL @ YEBISU GARDEN CINEMA ~Young Film director Special Selection~」5月26日より3つのプログラムで開催
「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で製作された作品の傑作選を、YEBISU GARDEN CINEMAで上映!本特集上映では、若手映画監督を応援するYEBISU GARDEN CINEMAがセレクトしたndjc作品を3つのプログラムでご紹介。上映期間は5月26日(金)~6月8日(木)です。

『戦場のメリークリスマス 4K修復版』メインキャストで音楽を担当した坂本龍一の追悼ロードショーとして5月26日より再上映
急遽特別に大島渚プロダクションの依頼と坂本龍一の事務所の協力により、追悼ロードショーとして5月26日(金)より、新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか期間限定で再上映することが決定。

「台湾映画上映&オンライントーク〜台湾映画の”いま”2023」5月20日開催!『今日も彼の朝ご飯』上映
2000年以降の台湾映画の新しい流れがどのように”いま”に繋がってきたのか、そして”いま”何が起きているのかを届ける台湾文化センターとアジアンパラダイス共催のイベントシリーズ、台湾映画上映&トークイベント「台湾映画の”いま”」。2023年の第2回は、『今日も彼の朝ご飯』(原題:我吃了那男孩一整年的早餐)が上映されます。

「NCW 特別講座 2023 vol.3」5月18日開催!今泉力哉と生方美久の対談が実現
2023年5月18日(木)19:30〜22:00にオンラインにて開催(受講料無料)。新世代恋愛作品のトップランナーたちが創作の秘密を語ります。

『THE WITCH/魔女ー増殖ー』公開記念!キム・ダミ主演作『The Witch/魔女』全国27館で上映
パク・フンジョン監督最新作『THE WITCH/魔女ー増殖ー』が、5月26日(金)より公開となります。その公開を記念し、5月12日(金)より、前作にあたる『The Witch/魔女』が、全国で上映されます。

韓流20周年記念ロードショー!「韓流映画祭2023」5月12日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋にて開催
“韓流”も2023年で20周年に突入『冬のソナタ』の放送が火付け役となり日本中で一大ムーブメントを起こした“韓流”も2023年で20周年に突入!シネマート新宿、心斎橋ではアニバーサリーイヤーを記念したイベントとして「韓流映画祭20…

【リアル開催!】5/28(日) 全員参加トークイベント「映画ファンの集い ~5月!~」※2部制<12時~><15時~>
映画好きの皆さんがおしゃべりを楽しむ全員参加の映画トークイベント、それが“映画ファンの集い”です。次回、5月28日(日)2部制<12時~><15時~>開催。

『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』世界で唯一日本限定開催!撮影で実際に使用されたドムの愛車来日
今回やってくるのは、ドミニクの愛車で実際の撮影で使われた超貴重な1970ダッジ・チャージャー。5月5日(金)に奈良県を出発し、日本各地を縦断予定。

「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」福岡&京都にて追加開催:シーナ&ロケッツのドキュメンタリー作品が地元福岡にて凱旋上映&森且行登壇の舞台挨拶開催!
福岡(kino cinema 天神:4/28〜5/11)、京都(アップリンク京都:5/12〜5/25)での追加開催が決定しました。

ハンガリーの至宝「メーサーロシュ・マールタ監督特集上映」5月26日より新宿シネマカリテほかにて全国順次公開
本上映は、国際的な評価を得ながらも日本では上映の機会に恵まれなかったハンガリーの映画監督メーサーロシュ・マールタの特集上映。

2022年、韓国・ソウルで25万人を動員したAWA展が「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」として、日本に初上陸!
「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」が、寺田倉庫 G1ビル(東京・天王洲)にて4月5日(水)から5月26日(金)まで開催されます。