【映画イベント】映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映

【映画イベント】映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映

『ぐるりのこと。』『二十才の微熱』『渚のシンドバッド』の3作品上映

観る人すべての心を揺さぶった『恋人たち』から9年。稀代の映画監督橋口亮輔が、江口のりこ、内田慈、古川琴音、青山フォール勝ち(ネルソンズ)をキャストに迎え、家族のわずらわしさといとおしさをユーモラスに描いたホームドラマ、映画『お母さんが一緒』が7月12日より全国公開となります。
デビュー以降、徹底して「人間」を、「ひと」を描きつづけ、時代の先駆者でありつづける橋口亮輔監督。この度、本作の公開を記念し、改めてその魅力を探るべく、橋口監督の作品群の中から『ぐるりのこと。』『二十才の微熱』『渚のシンドバッド』の3作品を<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>と題し、7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映、各回上映終了後には橋口監督が登壇し、『ぐるりのこと。』で主演のひとりを務めたリリー・フランキーらスペシャルゲストとともにトークショーが開催されます。

リリー・フランキー登壇!『ぐるりのこと。』上映

【映画イベント】映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映

特別上映の初日(7/1)を飾るのは、2008年に公開された『ぐるりのこと。』。何事もきちんとしたい妻・翔子(木村多江)と、法廷画家の夫・カナオ(リリー・フランキー)が、バブル崩壊後の90年代初頭から9.11テロに至るまでの10年間を舞台に、初めての子の死をきっかけにうつになっていく翔子と彼女に寄り添うカナオ、決して離れることのない夫婦の姿を通して、ひととひとの間に生まれる希望を描き、日本アカデミー賞主演女優賞(木村多江)ほか数々の映画賞を受賞!木村多江、リリー・フランキーらが、映画初主演を果たした作品でもある。主演の一人、リリー・フランキーがトークショーゲストとして登壇します。

橋口監督にデビュー当時のお話を直撃!『二十才の微熱』上映

【映画イベント】映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映

2日目(7/2)の上映作品は、1993年に公開、『夕辺の秘密』(89)で1989年度「PFFアワード」グランプリを受賞した橋口監督が、スカラシップを受けて制作した長編劇映画デビュー作でもある『二十才の微熱』。昼間は大学生、夜はゲイバーで男たちに体を売る主人公(袴田吉彦)の姿を通して、生きづらさや孤独を抱えるひとびとの心に寄り添い、彼らをそのまま肯定する橋口監督のまなざしはデビューから一貫している。映画評論家の森直人がゲストに登場、橋口監督にデビュー当時のお話を聞きます。

橋口監督の出身地・長崎を舞台にした『渚のシンドバッド』上映

【映画イベント】映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映

最終日(7/3)を飾るのは1995年に発表された橋口監督長編第2作『渚のシンドバッド』。橋口監督の出身地・長崎を舞台に、同性の同級生・吉田(草野康太)に恋する伊藤(岡田義徳)、転校生の相原(浜崎あゆみ)ら高校生6人の心の揺れを、瑞々しく鮮やかに映した青春群像劇であり、ひとがひとを好きになることの美しさと残酷さが描かれた傑作です。ゲストには、劇映画2作目となる『ぼくのお日さま』(9/6公開)が2024年カンヌ国際映画祭ある視点部門に出品され国内外で注目を集める新進気鋭の映画監督、奥山大史。

デビュー作『二十才の微熱』(1993)から前作『恋人たち』(2015)まで、これまで発表した長編映画は5本。寡作ながらどの作品も国内外で高い評価を受け、国内の映画賞を数多く受賞している橋口監督の珠玉の名作をスクリーンで堪能できる貴重な機会です。ぜひ劇場でご覧ください!

映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>開催概要

※各回上映終了後にゲストによるトークショーを予定。

<上映日時> 
★7/1(月) 『ぐるりのこと。』<上映開始:19:00〜>
監督・脚本・原作・編集:橋口亮輔
出演:木村多江、リリー・フランキー、倍賞美津子
140分/35mm上映
ゲスト:橋口亮輔監督、リリー・フランキー(予定)

© 2008『ぐるりのこと。』プロデューサーズ

★7/2(火) 『二十才の微熱』<上映開始:19:00〜>
監督・脚本:橋口亮輔
出演:袴田吉彦、片岡礼子、遠藤雅
114分/16mm上映
ゲスト:橋口亮輔監督、森直人(映画評論家) (予定)

©ぴあ/ポニーキャニオン

★7/3(水)『渚のシンドバッド』<上映開始:19:00〜>
監督・脚本:橋口亮輔
出演:岡田義徳、草野康太、浜崎あゆみ
114分/35mm上映
ゲスト:橋口亮輔監督、奥山大史監督(予定)

©1995 TOHO CO., LTD.

<会場>
ユーロスペース(渋谷区円山町1-5 3F)
※チケットは各上映日の3日前0時よりユーロスペースオンラインにて発売。

<料金>1,200円圴一

『お母さんが一緒』上映情報

【映画イベント】映画『お母さんが一緒』公開記念<「ひと」を描く映画監督 橋口亮輔作品 特別上映>7月1日(月)から3夜連続でユーロスペース(渋谷)にて特別上映

2024年7月12日より全国公開
原作・脚本:ペヤンヌマキ
監督・脚色:橋口亮輔( 
出演:江口のりこ 内田慈 古川琴音 青山フォール勝ち(ネルソンズ)
配給:クロックワークス

公式サイト

親孝行のつもりで母親を温泉旅行に連れてきた三姉妹。長女・弥生(江口のりこ)は美人姉妹といわれる妹たちにコンプレックスを持ち、次女・愛美(内田慈)は優等生の長女と比べられてきたせいで自分の能力を発揮できなかったと心の底で恨んでいる。そんな二人を冷めた目で観察する三女・清美(古川琴音)。三姉妹に共通しているのは、「母親みたいな人生を送りたくない」ということ。温泉宿の一室で爆発する三姉妹の母親への愚痴は徐々にエスカレートし、お互いをブラックユーモア満載に罵倒する修羅場へと発展。そこに三女がサプライズで用意していた彼氏・タカヒロ(青山フォール勝ち)が現れ、物語は思わぬ方向へ――。

©2024松竹ブロードキャスティング

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』申込受付中!
    全国どこからでも参加できるオンライン鑑賞で開催!【開催期間】2025年6月20日(金)~7月31日(…
  2. 新HERO企画募集中!「X-VERSE HEROプロジェクト」
    応募締切は2025年6月30日(月)23:59です。最終審査は2025年7月20日(日)、沖縄コンベ…
  3. リバイバル上映まとめ2025年6月11日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『アバウト・タイム 愛おしい時間について』『シャロウ・グレイブ』『海が…
  4. 【映画イベント】大ヒット上映中の観客参加型インタラクティブ映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』6月13日(金)より池袋PARCOにて展覧会開催
    池袋PARCO 7F・PARCO FACTORYにて、2025年6月13日(金)から7月14日(月)…
  5. 【映画イベント】唯一無二の映画作家、石井隆がスクリーンに還ってくる!没後3年特集上映「石井隆Returns 初期監督作4本 HDリマスター版上映」6月6日より開催
    今回の上映作品は、『死んでもいい』(1992年)、『ヌードの夜』(1993年)、『夜がまた来る』(1…
  6. 【映画イベント】鍋講座vol.54<パンフをつくりたい!~インディペンデント映画のパンフレットが観客に届くまで~>
    今回の鍋講座は、配給・編集・デザイナーの方々を招き、どんな工夫をしながらインディペンデント映画のパン…
  7. 「さよなら 丸の内TOEI」ファン参加型企画!皆様の思い出を形に残すクラウドファンディング6月2日より始動
    長年劇場で使用されてきたスクリーン、緞帳、座席シートなどをアップサイクルし、数量限定のメモリアルグッ…
  8. 【映画イベント】映画『アット・ザ・ベンチ』の舞台になった“あのベンチ”で入場無料の屋外上映イベント5月31日&6月1日に開催
    入場無料で誰でも参加することが可能な屋外上映イベント!…
  9. 【映画コラボ】映画『ルノワール』×「ルノワール×セザンヌ展」コラボレーション実施!
    映画『ルノワール』と、三菱一号館美術館で開催される「ルノワール×セザンヌ展」との相互割引が決定。…
  10. 【映画イベント】板橋映画上映会「おおやまレトロシネマ」劇場で観たい不朽の名作全10作品上映
    2025年度のラインナップは、ミュージカル映画の代表作『雨に唄えば』から、戦後80年の今見直したい『…
PAGE TOP