コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催!「熊本に虹を架ける映画館」が池袋に開館

コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催!「熊本に虹を架ける映画館」が池袋に開館

熊本県出身の俳優、小沢まゆと芋生悠による「熊本に虹を架ける映画館」

2016年4月14日、16日に熊本、大分で相次いで発生した「熊本地震」から今年で7年の月日が経ちます。熊本地震は、国内観測史上最大となる計測震度6.7を観測し、甚大な被害をもたらしました。そんななか、同年故郷を離れて東京で活動していた熊本県出身の俳優、小沢まゆと芋生悠が、自分達の仕事である“映画”を通して「東京から熊本へエールを送りたい」という想いを込め、「熊本地震復興支援チャリティー映画会」という復興支援のチャリティーイベントを立ち上げました。2016年11月に第1回目を開催して以降、2人の出演作や、本企画に賛同した同郷の行定勲監督の作品『うつくしいひと サバ?』(2017)などを上映し、多くの方々のご協力のもと活動を続けてきました。そして、そのなかで得た収益や募金は全て被災地へ届けてきました。一昨年2021年の第8回目は、イベント名を新たに「熊本に虹を架ける映画館」とし、池袋HUMAXシネマズで開催を予定しチケットも完売していたなか、新型コロナウィルス感染症対策のための第3回緊急事態宣言が発令されたことで止むなく開催中止となりました(第8回目はオンライントークイベントに切り替え、収益と募金を被災地へ送りました)。そしてこのたび、一昨年果たせなかった映画館での開催に再チャレンジすべく、感染対策を行いながら、4月14日(金)に第9回目を開催する運びとなりました。それに伴い、本企画に賛同した池袋HUMAXシネマズが、今度こそ1日限定で「熊本に虹を架ける映画館」に変貌し、開催されます。

ゲスト登壇のトークイベント開催

上映する作品は、小沢まゆが初プロデュースと主演を務めた映画『夜のスカート』(2022/小谷忠典監督作)と、芋生悠が出演している映画『浮かぶ』(2022/吉田奈津美監督作)の2本立てで、上映後には、小沢まゆ、芋生悠に加え、『浮かぶ』の吉田奈津美監督、出演者の田中なつ、諏訪珠理などが登壇するトークイベンントも行われる予定です。また、芋生悠がデザインを手掛けたオリジナルTシャツが限定販売され、諸経費を差し引いた金額を被災地へ寄付します。

コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催!「熊本に虹を架ける映画館」が池袋に開館

<小沢まゆ コメント>
熊本地震発生当時、被災した実家が心配で居ても立っても居られず、熊本空港が再開してすぐに熊本へ飛びました。その時に目の当たりにした傷だらけの故郷の様子は今でも忘れられません。あれから7年の月日が経ち、建物や道路などの復興はかなり進みましたが、完全な復興や被災された方々の心の復興にはまだまだ時間がかかると聞きます。これからも私たちにできるかたちで故郷のお手伝いを続けていきたいと思っていますので、一緒に熊本へエールを送って頂けると嬉しいです。4年ぶりの対面開催!映画館で皆様にお会いできることを楽しみにしています。

<芋生悠 コメント>
今年も「熊本に虹を架ける映画館」を開催します。この企画は熊本地震のあった年2016年から続けていますが、今回はコロナ禍の期間を経て1発目の映画館での開催ということもあり、直接皆様とお会いできることに胸を膨らませています。池袋HUMAXシネマズさんにご協力頂き、小沢さんと私の出演作2作でチャリティー上映をします。デザインさせて頂いたチャリティーTシャツも映画館内にありますので併せてご覧ください。東京から熊本へ皆様の思いを繋げる役目ができるよう尽力致します。

上映作品は『夜のスカート』『浮かぶ』2本立て

コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催!「熊本に虹を架ける映画館」が池袋に開館

『夜のスカート』
脚本・監督:小谷忠典
企画・プロデュース:小沢まゆ
出演:小沢まゆ、木村知貴、新井葵来、南久松真奈、岩原柊、新井麻木
上映時間:37分
概要:東京の片隅。母を癌で失くした独身アラフォーの実佳は、勤め先の美容院で小学校の同級生の秋生と30年ぶりに再会する。ある夜、帰宅途中の実佳がアクシデントに見舞われ、駆け付けた秋生はなぜかスカート姿だった…。
「夜」から始まり「スカート」に終わる愛と解放の物語を、ユーモアとシリアスを織り交ぜて描いた作品。
©夜のスカート

コロナ禍を経て4年ぶりの対面開催!「熊本に虹を架ける映画館」が池袋に開館

『浮かぶ』
脚本・監督:吉田奈津美
出演:田中なつ、芋生悠、諏訪珠理、三坂知絵子、中原潤、小野孝弘、新津ちせ、竹下かおり
上映時間:85分
概要:高校卒業を控えた春。町に残る最後の林が伐採されることになり、結衣は林にまつわる天狗伝説に触れる。結衣は年子の妹である佳世が11年前に天狗による神隠しにあっていた事を知ると、次第に当時の記憶がよみがえる。あの日、隣には自分もいたのに、なぜ佳世が選ばれたのか…。
天狗の神隠しから11年後の町に住む姉妹と、彼女たちを見守る幼馴染の少年の物語を通し、「選ばれること」の意味を見つめ、思春期の少年少女の心境を繊細に捉えた作品。

「熊本に虹を架ける映画館」開館詳細

◯日時:2023年4月14日(金)19:00~池袋HUMAXシネマズにて(2作品連続上映後トークショー開催)
◯チケット料金:一律1800円(税込)
※チケット料金から900円を熊本地震および令和2年7月豪雨の復興支援にあてます。
※オリジナルTシャツを限定販売し、売上から経費等を差し引いた全額を復興支援にあてます。
※チケット料金とは別に会場に募金箱を設置し、募金して頂いた全額を復興支援にあてます。
※最新情報は「熊本に虹を架ける映画館」公式Twitterでご確認ください。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】“怪獣造形界のレジェンド“ 村瀬継蔵追悼特撮ファンタジー映画『カミノフデ ~怪獣たちのいる島~』「映画のまち調布 シネマフェスティバル 2025」にて2月11日に特別上映!
    昨年10月に逝去した村瀬継蔵を偲び、初の総監督作であり遺作となった映画『カミノフデ ~怪獣たちのいる…
  2. 【映画イベント】毎月24日はA24の日!A24×ハピネットファントム・スタジオ×TOHOシネマズ 4か月連続コラボレーション上映開催
    第1弾は『シビル・ウォー アメリカ最後の日』IMAX上映!…
  3. オンラインのフランス映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」1月17日19時よりスタート!
    自宅にいながら、国内未公開のフランス映画を字幕付きで楽しめる映画祭。2025年1月17日より2月17…
  4. リバイバル上映まとめ2025年1月16日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『ブラック・レイン デジタル・リマスター版』『セブン』4K版、他作品を…
  5. 【映画イベント】インド映画の特集上映「インディアンムービーウィーク2025」1月17日よりキネカ大森にて開催!
    初上映作品と過去の人気作品を合わせ、全14作品上映!…
  6. 映画『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』木村昴ら登壇の豪華完成披露プレミア試写会開催!
    2月5日(水)に、都内某所にて抽選で300名を無料招待する完成披露プレミア試写会が開催…
  7. “Lahn Mah(原題)”観客参加型の<邦題決定>試写会1月22日開催!
    邦題を決めるのはあなた!?<観客参加型>の邦題決定試写会開催…
  8. スティーヴン・スピルバーグが贈る名作『ジョーズ』『E.T.』『ジュラシック・パーク 3D』がIMAX®版にて日本初上映!「スティーヴン・スピルバーグ IMAX映画祭」1月10日(金)より順次公開
    『ジョーズ』2025年1月10日(金)公開を皮切りに、『E.T.』1月24日(金)、『ジュラシック・…
  9. 【映画祭】「パルマジャパン国際短編映画祭2025」3月29日開催&作品募集中!
    「パルマジャパン国際短編映画祭2025」2025年3月29日キネカ大森にて開催。…
  10. 【映画イベント】珠玉の人気ミュージカル&音楽映画6本一挙上映!「ミュージカル&音楽映画特集」12月27日より丸の内 TOEIにて開催
    12月27日より3週間限定で丸の内 TOEIにて人気のミュージカル&音楽映画6本上映。…
U-NEXT
PAGE TOP