テレビも、SNS も超えて、伝えたいことがある。「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」3月17日より東京、大阪、名古屋、札幌にて順次開催

テレビも、SNSも超えて、伝えたいことがある。「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」3月17日より東京、大阪、名古屋、札幌にて順次開催

東京、大阪、名古屋、札幌で開催

1955年の開局以来、日々のニュースや珠玉のドキュメンタリー番組を放送し続けてきたTBSが、魂を揺さぶる良質のドキュメンタリー映画の発信地となるべく、満を持して立ち上げた新ブランド「TBS DOCS(=TBSドキュメンタリーフィルムズの略称)」。海外ではドキュメンタリー作品を“DOCS”と称することから、「TBS DOCS」では、日本国内のみに留まらず、世界のマーケットも意識し、歴史的な事件の真相や今世界で起きている衝撃の出来事、そして市井の人々の日常の瞬間を切り取り、日々取材を続けている記者やディレクター達の熱い想いを、多くの人により深く、より丁寧に発信していきます。そして、このたび「TBS DOCS」のもと第3回目となる「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」が開催することとなりました。本映画祭は、3月17日(金)より東京でスタート。大阪、名古屋に場所を移した後、初となる札幌でも開催します。多岐に渡るジャンルより揃えた、珠玉の全15本の作品を、前回を上回る規模で上映します。また、今回の映画祭アンバサダーには、TBS『王様のブランチ』でもお馴染みの映画コメンテーター、LiLiCoが就任しています。

現在映画祭の予告映像公開中!

予告編はこちら

予告映像では、現在劇場公開中『戦場記者』の須賀川拓監督がアフガンの薬物問題を切り取った『アフガン・ドラッグトレイル』や、2月24日に劇場公開を控える『日の丸 寺山修司40年目の挑発』の佐井大紀監督の最新作『カリスマ 〜国葬・拳銃・宗教〜』、さらには、オートレーサーの森且行さんが壮絶なリハビリに挑む姿を追い続けた『オートレーサー森且行 約束のオーバルへ』、敗戦直後の 1946年に日本で『白鳥の湖』の全幕初演に挑戦した人々の歴史秘話を紐解く『東京SWAN 1946 〜戦後の奇跡『白鳥の湖』全幕日本初演〜』、先日訃報が発表された鮎川誠さんを追った『シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢』など、「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」にて上映される、全15作品のダイジェスト映像が映し出されています。

豪華ゲストが登壇する舞台挨拶実施

映画祭初日の3月17日(金)、『東京SWAN 1946 〜戦後の奇跡「白鳥の湖」全幕日本初演〜』の上映前には、オープニングイベントとして、出演者の宮尾俊太郎、浅川紫織と共に映画祭アンバサダーのLiLiCoが登壇。3月18日(土)には、『オートレーサー森且行 約束のオーバルへ』の舞台挨拶に森且行が登壇します。

上映作品

1:アフガン・ドラッグトレイル
2:それでも中国で闘う理由 〜人権派弁護士家族の7年〜
3:オートレーサー森且行 約束のオーバルへ
4:カリスマ 〜国葬・拳銃・宗教〜
5:東京SWAN 1946 〜戦後の奇跡『白鳥の湖』全幕日本初演〜
6:War Bride 91歳の戦争花嫁
7:ダリエン・ルート “死のジャングル”に向かう子どもたち
8:魂の殺人 〜家庭内・父からの性虐待〜
9:サステナ・ファーム トキと1%
10:KUNI 語り継がれるマスク伝説 〜謎の日本人ギタリストの半生〜
11:通信簿の少女を探して 〜小さな引き揚げ者 戦後77年あなたは今〜
12:シーナ&ロケッツ 鮎川誠と家族が見た夢 【東京限定上映】
13:93歳のゲイ 【大阪限定上映】
14:やったぜ!じいちゃん 【名古屋限定上映】
15:劇場版 ヤジと⺠主主義 【札幌限定上映】

「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」概要

テレビも、SNS も超えて、伝えたいことがある。「TBSドキュメンタリー映画祭 2023」3月17日より東京、大阪、名古屋、札幌にて順次開催

2023年3月17日(金)より東京、大阪、名古屋、札幌にて順次開催
東京:ヒューマントラストシネマ渋谷/3月17日(金)〜30日(木)
大阪:シネ・リーブル梅田/3月24日(金)〜4月6日(木)
名古屋:伏見ミリオン座/3月24日(金)〜4月6日(木)
札幌:シアターキノ/4月15日(土)〜21日(金)
映画祭公式サイト

<ムビチケ前売券情報>
販売期間:現在販売中〜3月16日(木)
ムビチケ(オンライン)前売券は、下記からお買い求めください(オンライン購入ではカード券はございません)。
販売ページはこちら
ムビチケカード:東京・ヒューマントラストシネマ渋谷、大阪・シネ・リーブル梅田、名古屋・伏見ミリオン座
劇場前売りのみ特典付(ポストカード型 2023 カレンダー)
※札幌・シアターキノ劇場では使用できません。

新着情報

  1. 2022年、韓国・ソウルで25万人を動員したAWA展が「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」として、日本に初上陸!
    「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」が、寺田倉庫 G1ビル…
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
    海外ドラマをコンセプトとした日本初のダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日…
  3. 映画『シン・仮面ライダー』×『Wolt』×『モスバーガー』3ブランドのコラボレーション企画が実現!オリジナル動画と連動したデリバリーキャンペーンや店舗イベントも実施
    この企画ではオリジナル動画を公開するほか、動画と連動したWoltとのコラボレーション企画、劇中のSH…
  4. 与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催
    今年のドイツ映画祭では圧力に屈せず自分らしく挑戦する女性を描いた作品や女性監督による作品が集まってい…
  5. 3月25日&26日開催の<AnimeJapan 2023>に【TOHO animation】が過去最大規模で新作アニメ満載のブース出展!
    人気シリーズから新作まで約20作の作品が登場!会場メインのRGBステージでは6タイトルの声優出演ステ…
  6. クエンティン・タランティーノ生誕祭!『パルプ・フィクション』3月24日より1週間限定上映
    今年3月27日に60歳の誕生日を迎えることを記念して、監督の出世作『パルプ・フィクション』が、3月2…
  7. 映画ファンの集いオンライン
    映画好きの皆さんがおしゃべりを楽しむ全員参加の映画トークイベント、それが“映画ファンの集い”です。次…
  8. 石井岳龍『自分革命映画闘争』公開記念<特集上映 石井聰亙解体新書>開催
    3月18日(土)より神戸・元町映画館にて先行公開、3月25日(土)より渋谷・ユーロスペースにて公開さ…
  9. 世界からアニメーション映画と監督や作り手たちが新潟に集結する一大イベント【第1回新潟国際アニメーション映画祭】3月17日〜22日開催!
    世界15ヶ国からエントリー、10本の作品が参加するコンペ部門のほか、招待作品を上映するイベント、近年…
  10. 2023年3月12日から3月17日まで新宿K's cinemaにて「大学連携による映画人育成のための上映会 S.T.E.P」開催
    昨年に引き続き、文化庁と日本大学の主催による、次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「大学連携による…
PAGE TOP