『MADE IN YAMATO』トーク付き先行上映開催決定!

『MADE IN YAMATO』トーク付き先行上映開催決定!

<『MADE IN YAMATO』トーク付き先行上映イベント詳細>

日時:5月5日(木・祝) 14:30開場/15:00開演 (18:00終了予定)
場所:池袋シネマ・ロサ2(地下劇場)
(豊島区西池袋1-37-12ロサ会館内/池袋西口駅前の地上に出てから徒歩3分)
登壇者:宮崎大祐監督、山本英監督、冨永昌敬監督、竹内里紗監督、清原惟監督
料金:2,200円均一

●劇場販売用パンフレットをご入場者全員にプレゼントします
●全席自由席、整理番号順の入場となります
●上映後、監督5名によるトークあり
●4月23日(土)より池袋シネマ・ロサ窓口にて整理番号付きチケットを発売(オンラインでの発売はございません)” “boid/Voice Of Ghost配給のオムニバス映画『MADE IN YAMATO』が5月28日(土)より、新宿K’sCinema、横浜シネマリンほかにて公開されます。この度、劇場公開に先駆けて5月5日(木・祝)に池袋シネマ・ロサにて先行上映イベントを開催する運びとなりました。

『MADE IN YAMATO』トーク付き先行上映開催決定!

神奈川県大和市。新幹線が走り東名高速が通り厚木基地に離着陸するジェット機が低空飛行する、どこでもなく、どこにでもつながっている街。そんな大和の地が5つの物語を作り上げた。YAMATOを呼吸した5人の監督たちはいったいどんな物語をそこに何を見たのか? あるいは見なかったのか?

本作を企画した宮崎大祐は、大和市育ち。2016年には地元を舞台にした『大和(カリフォルニア)』を製作・監督した。今回、集結したのは、『小さな声で囁いて』(19)の山本英、『素敵なダイナマイトスキャンダル』(18)の冨永昌敬、『みちていく』(14)の竹内里紗、『わたしたちの家』(17)の清原惟。宮崎が全幅の信頼を置く監督たちである。5人の監督たちが紡ぐ、色とりどりの大和の物語に身を任せてほしい。

『MADE IN YAMATO』トーク付き先行上映開催決定!

Story1 『あの日、この日、その日』 
監督・編集:山本英 出演:村上由規乃 山崎陽平 小川幹郎 ほか
市役所で働くユキは退職する太田さんのために職員たちのビデオレターを撮っている。ある日の休日、ユキは友人の山崎とピクニックに出かける。何でもない特別な日を見つめる物語。

Story2『四つ目の眼』 
監督・脚本・編集:冨永昌敬 出演:尾本貴史 福津健創 円井わん
麻子は別居している父親にある人物を紹介するために、喫茶フロリダへ誘い出す。そこではその3人と彼らを取り巻く人々の過去や想いが錯綜し……。名物喫茶店を舞台に繰り広げられる奇妙な対話劇。

Story3『まき絵の冒険』 
監督・脚本・編集:竹内里紗 出演:兵藤公美 堀夏子 加賀田玲 石山優太
清掃員のまき絵は街中に貼られている同じステッカーに気付き、写真で収集を始める。一体それは何を意味しているのか。ある夜、中学の同級生に再会し、彼女の連絡先を書いた紙を渡される。まき絵の冒険が始まる。

Story4『エリちゃんとクミちゃんの長く平凡な一日』 
監督・脚本・編集:宮崎大祐 出演:柳英里紗 空美 本庄司 小川あん
バンド仲間のエリとクミはある日、タイムカプセルに入れるため、大和での生活の動画を撮り始める。その後訪れた恐竜レストランで、右目で見た世界と左目で見た世界の違いを語りはじめるエリ。二人は次第に両目の間の世界へと迷い込んでいく。

Story5『三月の光』 
監督・構成・編集:清原惟 出演:小山薫子 石倉来輝 田中真琴 南辻史人 ほか
高校を卒業したばかりの莉奈は川辺に佇む。同級生の男がやってきて莉奈にしつこく付き纏うのだが、莉奈は相手にする気もない。「海に行きたい」と莉奈は言う。やってきたバイクに乗せてもらった莉奈は海に行けるのだろうか。

『MADE IN YAMATO』は5月28日(土)より新宿K’s Cinema、横浜シネマリン、6月4日(土)より、シネ・ヌーヴォ、京都みなみ会館、元町映画館 、6月11日(土)より名古屋シネマテーク、6月18日(土)より愛媛シネマルナティック、以降シネマテークたかさき、ほとり座、KBCシネマほか全国順次公開となります。

2021年/ 16:9/ 5.1ch./ 120分
企画 DEEP END PICTURES  製作 大和市イベント観光協会  配給 boid/Voice Of Ghost

お問い合わせ先:公式Twitter


©踊りたい監督たちの会”

新着情報

  1. 2022年、韓国・ソウルで25万人を動員したAWA展が「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」として、日本に初上陸!
    「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」が、寺田倉庫 G1ビル…
  2. 【ARUARU海ドラDiner】トーキョー女子映画部 × Mixalive TOKYO × SHIDAX
    海外ドラマをコンセプトとした日本初のダイナー【ARUARU海ドラDiner】では、2023年4月2日…
  3. 映画『シン・仮面ライダー』×『Wolt』×『モスバーガー』3ブランドのコラボレーション企画が実現!オリジナル動画と連動したデリバリーキャンペーンや店舗イベントも実施
    この企画ではオリジナル動画を公開するほか、動画と連動したWoltとのコラボレーション企画、劇中のSH…
  4. 与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催
    今年のドイツ映画祭では圧力に屈せず自分らしく挑戦する女性を描いた作品や女性監督による作品が集まってい…
  5. 3月25日&26日開催の<AnimeJapan 2023>に【TOHO animation】が過去最大規模で新作アニメ満載のブース出展!
    人気シリーズから新作まで約20作の作品が登場!会場メインのRGBステージでは6タイトルの声優出演ステ…
  6. クエンティン・タランティーノ生誕祭!『パルプ・フィクション』3月24日より1週間限定上映
    今年3月27日に60歳の誕生日を迎えることを記念して、監督の出世作『パルプ・フィクション』が、3月2…
  7. 映画ファンの集いオンライン
    映画好きの皆さんがおしゃべりを楽しむ全員参加の映画トークイベント、それが“映画ファンの集い”です。次…
  8. 石井岳龍『自分革命映画闘争』公開記念<特集上映 石井聰亙解体新書>開催
    3月18日(土)より神戸・元町映画館にて先行公開、3月25日(土)より渋谷・ユーロスペースにて公開さ…
  9. 世界からアニメーション映画と監督や作り手たちが新潟に集結する一大イベント【第1回新潟国際アニメーション映画祭】3月17日〜22日開催!
    世界15ヶ国からエントリー、10本の作品が参加するコンペ部門のほか、招待作品を上映するイベント、近年…
  10. 2023年3月12日から3月17日まで新宿K's cinemaにて「大学連携による映画人育成のための上映会 S.T.E.P」開催
    昨年に引き続き、文化庁と日本大学の主催による、次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「大学連携による…
PAGE TOP