俳優オーランド・ブルームが製作総指揮!日本を含む先進国による廃プラスチック問題に立ち向かうケニアの女性を描いた映画『EARTHBOUND』3月14日より東京、3月15日より大阪にて上映

【映画イベント】俳優オーランド・ブルーム製作総指揮!日本を含む先進国による廃プラスチック問題に立ち向かうケニアの女性を描いた映画『EARTHBOUND』3月14日より東京、3月15日より大阪にて上映

映画『EARTHBOUND』はプラスチック廃棄物から未来を創る、故郷を救うための挑戦を描いた物語

世界で活躍する映画俳優であり、プロデューサーのオーランド・ブルーム総指揮、Hummingbirds Global(現:一般社団法人ハミングバード)と制作会社 Ritual Arts の協力で制作されたドキュメンタリー映画です。
舞台はアフリカ、主人公のンザンビは底抜けの明るさを持つ素敵な女性。ンザンビが住んでいるケニアでは環境汚染が深刻で、首都のナイロビだけで毎日数百トンの廃プラスチックが排出されています。廃プラスチックの問題だけでなく、ナイロビの道路は、損傷があってもメンテナンスは行われず、また、舗装もされてない箇所も多数存在します。ンザンビは、石油・ガス産業のエンジニアでした。ある時、ケニア最大の港であるモンバサ港へ旅行したとき、インド洋のクリスタルブルーの海でビニール袋とペットボトルが海一面に捨てられている様子にショックを受け、とにかく行動を起こしてこの状況を変えなくてはいけないと思いました。

俳優オーランド・ブルームが製作総指揮!日本を含む先進国による廃プラスチック問題に立ち向かうケニアの女性を描いた映画『EARTHBOUND』3月14日より東京、3月15日より大阪にて上映

廃プラスチックと舗装の問題、2 つを同時に解決できないか?という思いから、ンザンビは、廃プラスチックと砂を組み合わせて、コンクリートよりも強度があり、軽量かつ低コストで製造可能な舗装レンガを作りあげ、それを事業化することにしました。事業を拡大するにあたっては、投資家への説得に苦戦し、自己資金で進める不安もありましたが、社会を変えたいという強い思いを胸に行動を重ね、現在は毎日約 500~1,000 個のレンガを生産できるようになり、建築資材として活用され、毎日 500kg 近くの廃プラスチックをリサイクルすることにつながっています。この映画を通して、ンザンビの行動は、いくつもの挫折を乗り越えながらも自分を信じて前に進んでいくことで、信じる気持ちと人との縁のつながりが大きなムーブを作り出すことを教えてくれます。環境問題に関する映画は、観た後に悲しくなったり、絶望するような映画もある中で、「“わたしにも何かできるかも”と思ってほしい」という願いを込めて制作されたこの作品は、ンザンビの前向きな姿から勇気をたくさんもらえる素晴らしい作品です。

俳優オーランド・ブルームが製作総指揮!日本を含む先進国による廃プラスチック問題に立ち向かうケニアの女性を描いた映画『EARTHBOUND』3月14日より東京、3月15日より大阪にて上映

日本配給 NPO 法人ハミングバードの本作品に対する想い

環境問題は、気候変動・大気汚染・海洋汚染・森林破壊・資源の枯渇など多岐にわたる問題があり、また、少なくとも今世紀半ばまでは世界平均気温の上昇が予測されています。途方もない現実が目の前にありますが、この映画は環境問題に対し、アイディアをチャンスに変えたダイナミックな変革者の物語。希望の光や、自分も“小さいことから行動してみよう”という気持ちを促してくれるはずです。制作者が伝えたいメッセージもまさに、“どんな人の行動も意味があるよ”ということ。ノーベル平和賞の受賞者であるケニアのワンガリ・マータイさんの演説にも出てくる、「ハチドリのひとしずくの物語」が私たちの団体(ハミングバード)の名に込められた意味でもあります。その人にとって精一杯だったらそれがベスト。ぜひ身近な小さなことから行動を始めていきましょう!

本作品の今後の活用について

一人でも多くの方がこの作品に出会い、小さな気づきを生み、小さくても自分で始められるアクションに繋げていただくきっかけを作りたい。そのために、この作品を日本語に翻訳し、日本での上映を行っていくべく、今回のプロジェクトを立ち上がりました。翻訳や上映のための広告宣伝費等、日本の皆さまに見ていただくために必要な費用をクラウドファンディングという形で多くの皆さまから後押しいただき公開する運びとなりました。ゆくゆくは、この作品を日本国内の環境問題や社会問題に取り組んでいる方々にもご覧いただいたり、学校や企業に貸し出し、日本国内で広まっていくことを目指しています。

『EARTHBOUND』作品概要

俳優オーランド・ブルームが製作総指揮!日本を含む先進国による廃プラスチック問題に立ち向かうケニアの女性を描いた映画『EARTHBOUND』3月14日より東京、3月15日より大阪にて上映

日本語版サイト
制作:Hummingbirds Global(現:一般社団法人ハミングバード)、Ritual arts
監督:ファールード・メイボディ
エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮):オーランド・ブルームほか
時間:45分
受賞歴:
・2023 年 トライベッカ映画祭 トライベッカ X 賞
・2023 年 クリオアワード ブランデッド・エンターテイメント部門 銀賞
・2023 年 リバーサイド インターナショナル フィルムフェスティバル 長編ドキュメンタリー賞
・2023 年 インターナショナル ワイルドライフ フィルムフェスティバル ベスト オブ フェスティバル受賞
日本配給:NPO 法人ハミングバード

上映劇場情報

東京会場(下北沢トリウッド):2025 年 3 月 14 日(金)〜20 日(木祝)
大阪会場(第七藝術劇場) :2025 年 3 月 15 日(土)〜21 日(金)

制作:一般社団法人ハミングバード

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画祭】松竹と映画秘宝がコラボした「松竹×映画秘宝 映画祭」開催
    昭和100年記念企画:昭和に製作された松竹映画の中で異彩を放つ傑作20作品を上映!あの時代の熱狂と混…
  2. 【映画イベント】一夜限りの『ブラックフォン1&2』二本立て!“黒電話は鳴り止まない”先行上映11月20日開催
    『ブラックフォン2』は11月21日(金)より日本公開!…
  3. 過去に朝ドラ、大河ドラマのメインキャスト、戦隊ヒーロー主演に抜擢の黒崎煌代、倉沢杏菜、酒井大成などを輩出した「第3回レプロ主役オーディション」開催!
    2025年11月17日(月)~2026年1月8日(木)23:59までの期間で募集…
  4. 【映画祭】日芸映画祭「はたらく×ジェンダー」12月6日(土)〜12月12日(金)渋谷ユーロスペースにて開催
    現役日芸生による映画祭が今年で15年目を迎えます。今年は海外と直接交渉を含む16作品が上映されます。…
  5. 【映画祭】「香港映画祭2025 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」11/28(金)~12/1(月)TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催
    今年は第1回から続いていた渋谷区内での開催から、港区六本木へと移り、2025年11月28日(金)〜1…
  6. 【映画祭】国内外で話題を呼んだ多様な作品が集結!「第35回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」11月8日より開催
    毎年晩秋に開催している映画ファンの祭典、映画祭「TAMA CINEMA FORUM」が2025年11…
  7. 【映画祭】アジア初開催!「2025 中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」11月7日より開催
    2024年にミニシアターでの公開ながらも大ヒットしたドキュメンタリー映画『再会長江』を手掛けた、竹内…
  8. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  9. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
  10. リバイバル上映まとめ2025年10月24日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『サウンド・オブ・ミュージック』『落下の王国 4K デジタルリマスター…
PAGE TOP