『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

1995年に放送されたテレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に始まり、興行収入100億円を突破した2021年公開の完結作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』まで、30年近くも愛され続けている『エヴァンゲリオン』シリーズ。その魅力はアニメの枠に収まりきりません。作品同様に革新的かつダイナミックな企業コラボレーションを展開し、人々の関心を集め続けてきました。そして今年2024年9月、『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」が、ファンからの熱い要望を受けて、2年ぶりに東京・六本木で凱旋開催されます。会場となる六本木ミュージアムに4000点ものコラボアイテムが集結します。

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

撮影:山本倫子

等身大綾波フィギュアや3.5mのロンギヌスの槍などが展示

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

※「アヤナミレイ(仮称)」等身大フィギュアは「エヴァンゲリオン展」より

2013年8月に東京・松屋銀座で開催された「エヴァンゲリオン展」の書き下ろしイラストを実物大で再現した【『アヤナミレイ(仮称)』等身大フィギュア】の展示が決定。この等身大フィギュアが東京で公開されるのは、「エヴァンゲリオン展」東京会場以来11年ぶりとなります。さらに槍高3.5M、重さ100㎏の【特大ロンギヌスの槍】や、各地のイベントで展示されていた【巨大な初号機】、初号機の武器として知られ、使徒のコアに突き刺さる迫力のシーンを再現した【プログレッシブナイフ】。いずれも巨大な作品であり、展示物に囲まれた空間に圧倒されること間違いなしです!

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

六本木交差点のシンボル「アマンド六本木店」とコラボレーション

1964年にオープンし、「待ち合わせはアマンド」の合言葉で多くの著名人などにも親しまれる六本木交差点のシンボル「アマンド六本木店」。今年で60周年を迎え7月にリニューアルオープンしたことも大きなニュースとなった。そのアマンドの人気商品の「リングクッキー」がエヴァ博六本木会場限定商品として登場!
アマンドのシンボルカラーの鮮やかなピンクのパッケージに、エヴァンゲリオンのキャラクター綾波レイがデザインされたエヴァ博六本木会場限定「リングクッキー」は、パッケージだけでなく、クッキーそのものもエヴァ博のために開発したこだわりの一品。綾波レイをイメージした鮮やかなブルーのラムネフレーバーチョコレートに、赤いドライラズベリーパウダーをあしらったリングクッキーのセットは、エヴァファンはもちろん、アマンドが好きな方々にも楽しんでいただけるコラボ商品となっています。

六本木交差点のシンボル「六本木ロゴ」とのコラボレーション

六本木開催にちなみ、六本木交差点の首都高高架下に掲げられ六本木の象徴として知られるシンボル「六本木ロゴ」とエヴァ博がコラボレーション。グラデーションが美しい初号機がデザインのアクリルキーホルダー、クリアファイル、マグカップ、ステッカーと、パイロット5人のパイロットがデザインされたアクリルスタンド(ランダム)は全て六本木会場限定で発売となります。

最大規模の品揃え!公式ストア「EVANGELION STORE」が出張出店

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

エヴァプロダクトの発信基地局として、ファンと作品をつないできた公式ストア「EVANGELION STORE」が会場に出張出店。最新のアイテムや往年の人気商品の復刻、幅広いカテゴリの商品が過去最大級の規模で揃うファン必見の内容となっており、六本木会場から新発売となるエヴァ博限定商品も多数予定しています。

エヴァの名セリフをテーマにした【エヴァンゲリオン大博覧会“名セリフ”カフェ】登場

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

エヴァンゲリオン作品には、作品を超えて視聴者に深い感情的な影響を与え、作品の重要な要素として長く記憶に残る象徴的な「名セリフ」が数多くあることで有名です。そんな名セリフをコンセプトにしたコラボカフェはエヴァ博では初となります。また、会場の外にはカフェキッチンカーも出店されます。

「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会― 東京凱旋」開催概要

『エヴァンゲリオン』の「モノ」と「コト」のコラボレーション史を紐解く「EVANGELION CROSSING EXPO ―エヴァンゲリオン大博覧会―」9月13日より六本木ミュージアムにて凱旋開催

会場:東京・六本木ミュージアム(東京メトロ六本木駅より徒歩 7 分 麻布十番駅より徒歩 10 分)
会期:2024 年 9 月 13 日(金)~10 月 22 日(火)会期中無休
開場時間:10:00~18:00(最終入場 17:30)
特設サイト 

前売りチケットはイープラスにて発売中 
・当日券は会場受付にて販売。
・お客様都合によるチケット購入後の払い戻し、および券種の変更はできません。
・入館の際、会場で学生証や年齢の確認ができるものをご提示いただく場合がございます。
・諸事情により展覧会の中止や変更、営業時間・会期が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
・障がい者手帳の提示でご本人は前売・当日料金半額となります。付き添い介護者1名無料です。
・3歳まで無料

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】『ジュラシック・ワールド/復活の大地』公開記念!シリーズ6作一挙放送&シリーズ2作目新録吹替版舞台挨拶付き上映会開催
    ザ・シネマにて7月20日 (日)、7月21日(月・祝)にシリーズ全6作を字幕版・吹替版で一挙放送!8…
  2. 【映画イベント】「ショーン・ベイカー 初期傑作選」7月4日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMAにて全国順次公開!
    本特集では、⻑編デビュー作から現在地へとショーン・ベイカーが歩んだ軌跡を辿る、劇場初公開の貴重な4作…
  3. 【映画イベント】映画界の巨匠ジャン=リュック・ゴダールの展覧会「感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について」7月4日新宿にて開幕
    7月4日(金)~8月31日(日)の期間、新宿・歌舞伎町の王城ビルにて開催されます。…
  4. 【上映イベント】6月28日劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』再上映記念!舞台挨拶、全国同時生中継実施
    7月3日(木)にTOHOシネマズ新宿(東京)、TOHOシネマズなんば(大阪)にて劇場先行版『機動戦士…
  5. 【映画イベント】「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」6月27日より麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催
    庵野秀明氏による『火垂るの墓』の幻のカット、重巡洋艦摩耶の資料、他展示!…
  6. 【映画コミュニティ】一人ひとりのくらしに「感動」のひとときを。イオンエンターテイメントとクオン、映画館をもっと楽しむファンコミュニティサイトを開設
    コミュニティサイトオープンを記念して、抽選で100名様に「イオンシネマで使えるACチケット(無料鑑賞…
  7. リバイバル上映まとめ2025年4月18日号
    映画『新幹線大爆破』(1975年公開)の上映後イベントとして映画監督・樋口真嗣とフリーアナウンサー・…
  8. 【映画イベント】世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』申込受付中!
    全国どこからでも参加できるオンライン鑑賞で開催!【開催期間】2025年6月20日(金)~7月31日(…
  9. 新HERO企画募集中!「X-VERSE HEROプロジェクト」
    応募締切は2025年6月30日(月)23:59です。最終審査は2025年7月20日(日)、沖縄コンベ…
  10. リバイバル上映まとめ2025年6月11日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『アバウト・タイム 愛おしい時間について』『シャロウ・グレイブ』『海が…
PAGE TOP