『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』公開記念イベント「記憶の杜1967→2024」4月18日(木)~20日(土)開催

【映画イベント】『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』公開記念イベント「記憶の杜1967→2024」4月18日(木)~20日(土)開催

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』5月25日(土)よりユーロスペースにて公開

学生運動終焉期にエスカレートした“内ゲバ”を描いたドキュメンタリー映画『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』が5月25日(土)よりユーロスペースにて公開されます。約50年前、早稲田大学で起こった「川口大三郎リンチ殺害事件」を契機に、各党派でエスカレートしていった“内ゲバ”。これまでほとんど語られてこなかったその真相に、当事者視点で切り込んだ書籍「彼は早稲田で死んだ 大学構内リンチ殺人事件の永遠」(著:樋田毅)を原案に、当時の関係者の証言ドキュメントと鴻上尚史・演出の短編劇によって立体的に描き出したドキュメンタリー映画です。

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』の公開を記念して、アテネフランセ文化センターにて公開記念イベント開催!

これまで1960年~70年代の政治闘争に燃えた“あの時代”を描いた作品を発表し続けている代島監督の足跡を辿りつつ、“20世紀の闘争”と“21世紀の闘争”を映画で捉え、振り返る、ということそのものを問いかける上映イベントです。“あの時代”を描いた作品だけでなく、21世紀の現代に起こった台湾、香港の闘争も繋げるプログラム。当時を語る重要なゲストトークも盛りだくさん、貴重な特集上映となっています。

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』作品概要

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』公開記念イベント「記憶の杜1967→2024」4月18日(木)~20日(土)開催

2024年5月25日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開
監督・企画・編集:代島治彦
撮影:加藤孝信
プロデューサー:沢辺均
音楽:大友良英
劇パート脚本・演出:鴻上尚史
劇パート出演:望月歩(川口大三郎 役)、琴和(女闘士 役)ほか
制作:スコブル工房
製作:「ゲバルトの杜」製作委員会(ポット出版+スコブル工房)

公式サイト

革命を志した若者たちはなぜ殺しあわなければならなかったのか?
死んでいった者たちと生き残った者たちの、悔恨と鎮魂を刻印するミクスチャー・ドキュメンタリー

1972年に起こった「川口大三郎リンチ殺人事件」を契機にエスカレートした“内ゲバ”の嵐。その死者は100人を超える。理想に燃えた当時の若者たちが、革命という名の下に肯定していった「暴力の論理」を今、解き明かす。当時者たちの証言と鴻上尚史演出の劇パートを交えて立体的に描きだす。監督は『三里塚に生きる』『三里塚のイカロス』『きみが死んだあとで』で、政治闘争が渦巻いた“あの時代”を描き続けてきた代島治彦。徐々に過去の歴史になりつつある時代の記憶と体験を、四たびドキュメンタリー映画に凝縮。“内ゲバ”を巡る不条理と“あの時代”の熱量と悔恨を刻印したミクスチャーなドキュメンタリー映画がここに誕生した。
(2024/日本/134分/日本語/カラー/DCP)

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』公開記念「記憶の杜1967→2024」イベント概要

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』公開記念イベント「記憶の杜1967→2024」4月18日(木)~20日(土)開催

◆日程:4月18日(木)、19日(金)、20日(土)
◆会場:アテネフランセ文化センター
◆料金:各作品1,500円
※各回入れ替え制/事前予約制(支払いは当日現金のみ/各回定員160人)
予約ページはこちら https://x.gd/XFWob
※当日チケットは、連日1回目の上映開始30分前から販売/※トーク入場は各日、代島監督作品鑑賞者のみ
◆主催:ノンデライコ(問合せ先:090-9304-3275/nondelaico777@yahoo.co.jp)
◆協力:アテネフランセ文化センター、スコブル工房、若松プロダクション・スコーレ株式会社、キノ・キュッヘ、太秦、Cinema Drifters・大福、波多野ゆき枝

上映作品/タイムスケジュール

『ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~』公開記念イベント「記憶の杜1967→2024」4月18日(木)~20日(土)開催

『三里塚 辺田部落』

4/18(木):ニッポン最後の百姓一揆
12:00~:『三里塚 辺田部落』(147分)
15:00~:『草とり草紙』(82分)
17:00~:『三里塚に生きる』(140分)
        上映後トーク:石坂健治、マーク・ノーネス、代島治彦

4/19(金):革命を夢見たイカロスたち
13:00~:『赤軍-PFLP・世界戦争宣言』(71分)
14:40~:『母たち』(120分)
17:20~:『三里塚のイカロス』(138 分)
        上映後トーク:重信房子(予定)、太田昌国、代島治彦

4/20(土):21世紀の、わたしたちの闘争
12:00~:『私たちの青春、台湾』(116分)
14:30~:『理大囲城』(88分)
16:30~:『きみが死んだあとで』(200 分 ※上下巻の間に休憩10分あり)
        上映後トーク:金平茂紀、代島治彦

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】映画館が消えた三浦に、海辺から映画を届けたい「三浦海岸 映画上映会2025」開催
    ニッポン放送が三浦市と協働でプロデュースする三浦海岸海水浴場「MIURA FUN BEACH 三浦海…
  2. 【映画イベント】「私が考える、平和とは。」国際映画祭特別賞受賞凱旋上映『じょっぱりー看護の人 花田ミキ』と五十嵐匠監督トークイベント開催
    特定非営利活動法人エファジャパンにより、赤十字特別賞を受賞した作品の凱旋上映会と五十嵐匠監督と鎌倉幸…
  3. 【アニメイベント】『新機動戦記ガンダムW』30周年記念ディナーショー「新機動戦記ガンダムW 30周年記念ディナーショー -Operation Reunion-(オペレーション・リユニオン)」チケット受付中!
    『ガンダムW』史上初、主役キャスト5名が揃って登壇する名シーンの生アフレコやトークショー、さらに、本…
  4. リバイバル上映まとめ2025年8月14日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『ザ・バイクライダーズ』『グラン・ブルー 完全版』『グッド・ウィル・ハ…
  5. 【映画イベント】伝説のパペット・ミュージカル・アニメーション『ニクスの怪物』ROSTO 追悼上映<存在証明>にて追加上映
    ROSTO 追討上映<存在証明> 8/16(土)よりイメージ・フォーラムにて先行公開…
  6. 【映画イベント】ユーモアと不条理、現実と虚構が錯綜する「カンタン・デュピュー特集」開催
    第77回カンヌ国際映画祭のオープニング作品『セカンド・アクト』ほか近年の話題作3本一挙上映!…
  7. 【アニメイベント】“アニメファンタジスタ“世界に誇る表現者たち集う!!「アニメ・ファンタジスタ・ジャパン 2025」8月16日(土)、17日(日)開催
    トークショーには、世界に誇るアニメファンタジスタたちが集結!…
  8. 【映画イベント】映画館「東劇」開館50周年に伴う特別企画 キネマ旬報ムック刊行記念上映「戦後80年 戦争の記憶をつなぐ映画たち」8月8日(金)~8月20日(水)開催
    8月11日(月)は、『野火』の塚本晋也監督のトークショー付きでの上映、さらに8月15日(金)には、『…
  9. 【映画イベント】「ミッキー&フレンズ・イン・リアル・ライフ」POP UP SHOP 8月1日〜17日までSHIBUYA109渋谷店、8月22日~9月7日までRAYARD MIYASHITA PARKにてオープン
    『蒸気船ウィリー』のスクリーンデビューから2028年で100周年!時代を超えて愛されるポップカルチャ…
  10. 【アニメイベント】今年で25周年目突入!「おジャ魔女どれみ サマーパーティー♫2025」8月3日に開催
    ますます盛り上がる『おジャ魔女どれみ』がこの夏、サマーパーティーイベントを開催!ファンの皆さんが同窓…
PAGE TOP