松田優作の生誕75周年を記念して、KADOKAWA、東映、そして韓国でも特集上映開催!

【映画イベント】松田優作の生誕75周年を記念して、KADOKAWA、東映、そして韓国で特集上映開催!

1973年に『太陽にほえろ!』で鮮烈なデビューを飾り、邦画各社で幅広いジャンルの主演作を大ヒットさせた日本を代表するスター、松田優作。生誕75年、没後35年を迎えた現在も、彼の迫力ある演技と強烈な個性は多くのファンを魅了し続けています。そしてこのたび、松田優作生誕75周年を記念して、KADOKAWAと東映が同時に主演、出演作を一挙上映します。複数の配給会社が同じ俳優の特集上映を同時開催することは非常に稀で、各社で多く人気作を残した松田優作だからこそ実現した企画です。

丸の内TOEIでは「東映Classics 松田優作」として3月15日(金)~4月11日(木)に開催

松田優作の生誕75周年を記念して、KADOKAWA、東映、そして韓国でも特集上映開催!

『最も危険な遊戯』『ア・ホーマンス』『蘇える優作~「探偵物語」特別篇』『殺人遊戯』『それから』『処刑遊戯』『華の乱』『暴力教室』『俺達に墓はない』『薔薇の標的』『ヨコハマBJブルース』の計11作品がデジタル上映。

角川シネマ有楽町では「角川シネマコレクション 松田優作の狂気」として3月22日(金)~4月4日(木)に開催

松田優作の生誕75周年を記念して、KADOKAWA、東映、そして韓国でも特集上映開催!

初上映となる『蘇える金狼 4Kデジタル修復版』ほか、『野獣死すべし』『人間の証明 4Kデジタル修復版』『探偵物語 4Kデジタル修復版』『ひとごろし』『嵐が丘』の計6作品がデジタル上映されます。

韓国では「Japan Foundation Movie Festival 2024:松田優作‐野獣死すべし‐」開催

国際交流基金ソウル日本文化センター、韓国映像資料院、映画の殿堂 共催
ソウル・韓国映像資料院で2月13日(火)~24日(土)に11作品、釜山・映画の殿堂では2月16日(金)~23日(金)に9作品が上映されます。

生誕75周年を迎えた伝説のスターが、日本、そして韓国のスクリーンで蘇ります。その魅力をぜひ、劇場でご体感ください!

【日本での上映】

「角川シネマコレクション 松田優作の狂気」上映作品(計6本)
【公開時期:3月22日(金)~4月4日(木)】

①『蘇える金狼 4Kデジタル修復版』(1979)★初上映
②『野獣死すべし』(1980)
③『人間の証明 4Kデジタル修復版』(1977)
④『探偵物語 4Kデジタル修復版』(1983)
⑤『嵐が丘』(1988)
⑥『ひとごろし』(1976)

劇場:角川シネマ有楽町(東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館8F)
※「角川シネマコレクション 松田優作の狂気」の鑑賞料金、上映スケジュール等詳細は公式HPをご確認ください。
公式サイト 

※<角川映画UHD>『人間の証明』『探偵物語』UHD  3月22日(金)発売!

「東映Classics 松田優作」上映作品(計11本)
【公開時期:3月15日(金)~4月11日(木)】

①『最も危険な遊戯』(1978)
②『ア・ホーマンス』(1986)
③『蘇える優作~「探偵物語」特別篇』(1998)
④『殺人遊戯』(1978)
⑤『それから』(1985)
⑥『処刑遊戯』(1979)
⑦『華の乱』(1988)
⑧『暴力教室』(1976)
⑨『俺達に墓はない』(1979)
⑩『薔薇の標的』(1980)
⑪『ヨコハマBJブルース』(1981)

劇場:丸の内TOEI(東京都中央区銀座3-2-17)
※「東映Classics 松田優作」の鑑賞料金、上映スケジュール等詳細は丸の内TOEIのHPに順次掲載いたします。

【韓国での上映】

「Japan Foundation Movie Festival 2024:松田優作‐野獣死すべし‐」上映作品(計11本)
【公開時期】韓国映像資料院:2月13日(火)~24日(土)/映画の殿堂:2月16日(金)~23日(金)

①『人間の証明』(1977)
②『最も危険な遊戯』(1978)
③『殺人遊戯』(1978)
④『処刑遊戯』(1979)
⑤『蘇える金狼』(1979)
⑥『野獣死すべし』(1980)
⑦『陽炎座』(1981) ※韓国映像資料院のみ
⑧『家族ゲーム』(1983)
⑨『探偵物語』(1983)
⑩『嵐が丘』(1988)
⑪『ブラック・レイン』(1989)※韓国映像資料院のみ

劇場:韓国映像資料院(ソウル)、映画の殿堂(釜山)
※詳細情報は下記HPに順次掲載されます。

韓国映像資料院公式サイト
映画の殿堂公式サイト

配給:KADOKAWA、東映

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画祭】松竹と映画秘宝がコラボした「松竹×映画秘宝 映画祭」開催
    昭和100年記念企画:昭和に製作された松竹映画の中で異彩を放つ傑作20作品を上映!あの時代の熱狂と混…
  2. 【映画イベント】一夜限りの『ブラックフォン1&2』二本立て!“黒電話は鳴り止まない”先行上映11月20日開催
    『ブラックフォン2』は11月21日(金)より日本公開!…
  3. 過去に朝ドラ、大河ドラマのメインキャスト、戦隊ヒーロー主演に抜擢の黒崎煌代、倉沢杏菜、酒井大成などを輩出した「第3回レプロ主役オーディション」開催!
    2025年11月17日(月)~2026年1月8日(木)23:59までの期間で募集…
  4. 【映画祭】日芸映画祭「はたらく×ジェンダー」12月6日(土)〜12月12日(金)渋谷ユーロスペースにて開催
    現役日芸生による映画祭が今年で15年目を迎えます。今年は海外と直接交渉を含む16作品が上映されます。…
  5. 【映画祭】「香港映画祭2025 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」11/28(金)~12/1(月)TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催
    今年は第1回から続いていた渋谷区内での開催から、港区六本木へと移り、2025年11月28日(金)〜1…
  6. 【映画祭】国内外で話題を呼んだ多様な作品が集結!「第35回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」11月8日より開催
    毎年晩秋に開催している映画ファンの祭典、映画祭「TAMA CINEMA FORUM」が2025年11…
  7. 【映画祭】アジア初開催!「2025 中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」11月7日より開催
    2024年にミニシアターでの公開ながらも大ヒットしたドキュメンタリー映画『再会長江』を手掛けた、竹内…
  8. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  9. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
  10. リバイバル上映まとめ2025年10月24日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『サウンド・オブ・ミュージック』『落下の王国 4K デジタルリマスター…
PAGE TOP