ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラムが実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラム実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

「特集」と「日本映画企画」の2本柱で構成された上映とゲストトーク

ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラムが実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

ヴィム・ヴェンダース監督

三菱地所株式会社と東京国際映画祭による「第1回丸の内映画祭」が10月28日(土)~30日(月)の期間、開催されます。東京国際映画祭のミッションである「東京から映画の可能性を発信し、多様な世界との交流に貢献する。」ことを目的に、三菱地所株式会社と東京国際映画祭が提携し、本イベントの開催、及び継続的な実施が決まりました。東京国際映画祭に来日する豪華なゲストにフォーカスし、深く紹介する「特集」と、日本の映画監督が、独自の視点から「映画の楽しみ方」を拡げる「日本映画企画」という2本柱で構成し、上映とゲストトークが展開されます。

ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラムが実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

今泉力哉監督

記念すべき第1回は、東京国際映画祭に審査委員長として来日するヴィム・ヴェンダース監督を特集し、『東京画』『夢の涯てまでも』『リスボン物語』『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』の計4本が上映されます。日本映画監督では、今泉力哉監督が創作秘話を告白するプログラムなどが実現。『ちひろさん』(2023年/監督:今泉力哉)、『ハッシュ!』(2001年/監督:橋口亮輔)、『裸足で鳴らしてみせろ』(2021年/監督:工藤梨穂)など、国内外から高い評価を受けている3作品が上映されます。また、各日、上映作品にまつわるレクチャーやトークショーも実施予定です。

「第1回丸の内映画祭」概要

ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラムが実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

日程:2023年10月28日(土)~10月30日(月)
場所:丸ビル7階丸ビルホール
特設サイト
料金:
10月28日(土)、30日(月)…一般2,200円/学生1,500円(2本立て)
10月29日(日)…一般1,600円/学生1,100円(1本立て)
※別途、システム利用料、発券手数料がかかります。自由席。
チケット購入サイト:チケットぴあ
主催:三菱地所株式会社
共催:東京国際映画祭
協力:一般社団法人PFF

ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラムが実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』

上映作品:
10月28日(土)【今泉力哉監督 創作の秘密を語る】
『ハッシュ!』(2001年/監督・原作・脚本:橋口亮輔)
『ちひろさん』(2023年/監督:今泉力哉)
10月29日(日)、30日(月)【ヴィム・ヴェンダース監督特集】
『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』(2011年/監督:ヴィム・ヴェンダース)
『リスボン物語』4Kレストア版(1995年/監督・脚本:ヴィム・ヴェンダース)
『東京画』2Kレストア版(1985年/監督:ヴィム・ヴェンダース)
『夢の涯てまでも』ディレクターズカット 4Kレストア版(1994年/監督:ヴィム・ヴェンダース)
『裸足で鳴らしてみせろ』(2021年/監督:工藤梨穂)
トーク&レクチャ―:※下記は変更の可能性があります。
【今泉力哉監督 創作の秘密を語る】
10月28日(土)…今泉力哉(ビデオトーク)
【ヴィム・ヴェンダース監督特集】
10月29日(日)…ヴェンダース研究家がドイツから来日予定
10月30日(月)…工藤梨穂&ゲスト(後日発表)

ヴィム・ヴェンダース監督特集や、今泉力哉監督プログラムが実現!「第1回丸の内映画祭」10月28日より開催

『ちひろさん』

※詳しいスケジュールについては特設サイトにてご確認ください。

<第36回東京国際映画祭 開催概要>

■開催期間:2023年10月23日(月)~11月1日(水)
■会場:日比谷、有楽町、丸の内、銀座地区
公式サイト
※映画祭詳細は公式サイトにてご確認ください。

©Peter Lindbergh
©NEUE ROAD MOVIES GmbH ,photograph by Donata Wenders
©2023 Asmic Ace,Inc.  ©安田弘之(秋田書店)2014

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】ヘイデン・クリステンセン、アンソニー・ダニエルズ、マッツ・ミケルセン、ディエゴ・ルナ、オスカー・アイザックら“スター・ウォーズ#レジェンドたちが聖地日本に集結「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」
    シリーズの超豪華キャストや製作陣も登壇し、世界中のファンが大熱狂する究極かつ最大の祭典「スター・ウォ…
  2. 『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』4月より開催、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』リバイバル上映&「鬼滅の奏宴in横浜」5月より開催!
    『鬼滅シアター -「鬼滅の刃」特別編集版 劇場上映-』4月4日より1週間ごとの限定上映となり、全国3…
  3. 何歳からでも、何度でも夢は目指せる 総合芸術学校「エンドレス・アカデミー」2025年4月開校
    舞台『東京リベンジャーズ』や舞台『ブルーロック』など数多くの人気2.5次元舞台を制作・プロデュースす…
  4. 【ドラマイベント】ペ・イニョク、キム・ジウン、チョン・ゴンジュ、パク・ジェチャン(DKZ)が来日!『チェックイン漢陽(ハニャン)』ドラマファンミーティング開催&チケット販売中
    青春ロマンス時代劇ドラマ『チェックイン漢陽(ハニャン)』のファンミーティングが、4月26日(土)に東…
  5. リバイバル上映まとめ2025年3月24日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『ノッティングヒルの恋人』『Love Letter』『セッション』他、…
  6. 【映画イベント】藤井道人、原廣利、山口健人、アベラヒデノブら所属のコンテンツスタジオ“BABEL LABEL”15周年企画「全国ミニシアターキャラバン」全国を巡る特集上映!3月22日より開催
    第一弾は、新潟のシネ・ウインドにて3月22日(土)より、映画『正体』、映画『7s』、映画『LAPSE…
  7. 【コラボカフェ】『NARUTO-ナルト- 疾風伝』コラボカフェが京都の老舗喫茶店前田珈琲にて開催&先行販売グッズの予約も開始
    株式会社KADOKAWAがオリジナルグッズを展開する『NARUTO-ナルト- 疾風伝』×前田珈琲のコ…
  8. 【映画祭】“ショートフィルム世界対決”をテーマに国内外の短編作品を上映する「パルマジャパン国際短編映画祭2025」3月29日、東京のキネカ大森にて開催
    作品は、ホラー、サスペンス、恋愛、コメディ、人間ドラマの5つの種目ジャンルに分けて、お好きなジャンル…
  9. 【リバイバル上映】『バトル・ロワイアル』公開25周年記念!4月4日より2週間限定全国リバイバル上映&10代限定先行試写会3月28日開催
    Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトにて、『バトル・ロワイアル』公開2…
  10. 【映画祭】「TBS ドキュメンタリー映画祭 2025」3月14日(金)より東京・名古屋・大阪・京都・福岡・札幌の全国6都市で順次開催
    テレビやSNSでは伝えきれない「事実」や「声なき心の声」に迫る本映画祭は、今回で第5回を迎えます。…
PAGE TOP