与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

映画祭の見どころ

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

『フェモクラシー』

今年のドイツ映画祭では圧力に屈せず自分らしく挑戦する女性を描いた作品や女性監督による作品が集まっています。「道を拓く女たち」を映画祭のテーマに掲げ、5本の劇映画と2本のドキュメンタリーをラインナップ。政治の世界の女性を追った『フェモクラシー』、差別に負けないベルリンの若者を描いた『私はニコ』、不法拘束された息子を取り返すべき母親が奔走する『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』など、状況や問題はそれぞれでありながら、世の中の不平等に向き合う女性たちの姿があります。そのように挑戦する女性達はカメラの後ろにも存在します。例えば、女性監督によるドキュメンタリー映画 『バッハマン先生の教室』は、独特の教育法で生徒と接するバッハマン先生のクラスを通じて、多文化社会の共生について、教育の未来への示唆に富んでいます。他にも、何気ない会話に人間観察の鋭さが含まれる『あしたの空模様』や、視線や仕草に主人公女性の心情を描き出した『焦燥の夏』など、制作側においても女性の活躍が注目されます。

映画祭受賞作品の数々をセレクション

2022年のドイツ映画賞を9部門受賞で、まさに総なめにした『ディア・トーマス 東西ドイツの狭間で』、同賞でやはり複数受賞をしている『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』はベルリン映画祭でも2部門で銀熊を受賞。その前年に銀熊を受賞した『バッハマン先生の教室』もドイツ映画賞で最優秀ドキュメンタリー賞を獲得しています。『焦燥の夏』のサスキア・ローゼンタールは、ロカルノ映画祭で 最優秀女優賞に輝きました。他にも多数の国内外の映画祭で評価が高い本映画祭のラインアップより、今回は、特に国際映画祭で高く評価された2作品を紹介します。

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』

『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』は、近年日本でもファンが増えているアンドレアス・ドレーゼン監督による最新作。社会・政治的なテーマを個々人の視点から人間的に描きだすドレーゼン監督ならではの実話をもとにした作品です。

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

『バッハマン先生の教室』

『バッハマン先生の教室』は、217分という長編ながら観るものを飽きさせない異色のドキュメンタリー。少し離れたところから眺めるように登場人物により沿い、観客はあまりに自然体な先生や子ども達の魅力に引き込まれていきます。

<ドイツ映画祭 HORIZONTE 2023>開催概要

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

HORIZONTE 2023- FESTIVAL DES DEUTSCHEN FILMS
開催期間:4月20日(木)〜23日(日)
会場:ユーロライブ(渋谷) 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F
主催:ゲーテ・インスティトゥート東京、共催:German Films
協力:ドイツ連邦共和国大使館、ユーロスペース

公式サイト

© Majestic
© Pandora Film / Andreas Hoefer
© Grandfilm

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 「東京コミックコンベンション2025」2025年12月5日(金)~12月7日(日)までの3日間、幕張メッセにて開催
    今回も豪華セレブが多数来日し、さらにさまざまな展示ブースなど、盛りだくさんな内容となっています。…
  2. 【映画祭】松竹と映画秘宝がコラボした「松竹×映画秘宝 映画祭」開催
    昭和100年記念企画:昭和に製作された松竹映画の中で異彩を放つ傑作20作品を上映!あの時代の熱狂と混…
  3. 【映画イベント】一夜限りの『ブラックフォン1&2』二本立て!“黒電話は鳴り止まない”先行上映11月20日開催
    『ブラックフォン2』は11月21日(金)より日本公開!…
  4. 過去に朝ドラ、大河ドラマのメインキャスト、戦隊ヒーロー主演に抜擢の黒崎煌代、倉沢杏菜、酒井大成などを輩出した「第3回レプロ主役オーディション」開催!
    2025年11月17日(月)~2026年1月8日(木)23:59までの期間で募集…
  5. 【映画祭】日芸映画祭「はたらく×ジェンダー」12月6日(土)〜12月12日(金)渋谷ユーロスペースにて開催
    現役日芸生による映画祭が今年で15年目を迎えます。今年は海外と直接交渉を含む16作品が上映されます。…
  6. 【映画祭】「香港映画祭2025 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」11/28(金)~12/1(月)TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催
    今年は第1回から続いていた渋谷区内での開催から、港区六本木へと移り、2025年11月28日(金)〜1…
  7. 【映画祭】国内外で話題を呼んだ多様な作品が集結!「第35回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」11月8日より開催
    毎年晩秋に開催している映画ファンの祭典、映画祭「TAMA CINEMA FORUM」が2025年11…
  8. 【映画祭】アジア初開催!「2025 中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」11月7日より開催
    2024年にミニシアターでの公開ながらも大ヒットしたドキュメンタリー映画『再会長江』を手掛けた、竹内…
  9. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  10. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
PAGE TOP