与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

映画祭の見どころ

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

『フェモクラシー』

今年のドイツ映画祭では圧力に屈せず自分らしく挑戦する女性を描いた作品や女性監督による作品が集まっています。「道を拓く女たち」を映画祭のテーマに掲げ、5本の劇映画と2本のドキュメンタリーをラインナップ。政治の世界の女性を追った『フェモクラシー』、差別に負けないベルリンの若者を描いた『私はニコ』、不法拘束された息子を取り返すべき母親が奔走する『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』など、状況や問題はそれぞれでありながら、世の中の不平等に向き合う女性たちの姿があります。そのように挑戦する女性達はカメラの後ろにも存在します。例えば、女性監督によるドキュメンタリー映画 『バッハマン先生の教室』は、独特の教育法で生徒と接するバッハマン先生のクラスを通じて、多文化社会の共生について、教育の未来への示唆に富んでいます。他にも、何気ない会話に人間観察の鋭さが含まれる『あしたの空模様』や、視線や仕草に主人公女性の心情を描き出した『焦燥の夏』など、制作側においても女性の活躍が注目されます。

映画祭受賞作品の数々をセレクション

2022年のドイツ映画賞を9部門受賞で、まさに総なめにした『ディア・トーマス 東西ドイツの狭間で』、同賞でやはり複数受賞をしている『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』はベルリン映画祭でも2部門で銀熊を受賞。その前年に銀熊を受賞した『バッハマン先生の教室』もドイツ映画賞で最優秀ドキュメンタリー賞を獲得しています。『焦燥の夏』のサスキア・ローゼンタールは、ロカルノ映画祭で 最優秀女優賞に輝きました。他にも多数の国内外の映画祭で評価が高い本映画祭のラインアップより、今回は、特に国際映画祭で高く評価された2作品を紹介します。

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』

『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』は、近年日本でもファンが増えているアンドレアス・ドレーゼン監督による最新作。社会・政治的なテーマを個々人の視点から人間的に描きだすドレーゼン監督ならではの実話をもとにした作品です。

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

『バッハマン先生の教室』

『バッハマン先生の教室』は、217分という長編ながら観るものを飽きさせない異色のドキュメンタリー。少し離れたところから眺めるように登場人物により沿い、観客はあまりに自然体な先生や子ども達の魅力に引き込まれていきます。

<ドイツ映画祭 HORIZONTE 2023>開催概要

与えられた状況を疑え、殻を突き破れ。力に屈しない女性の勇気に焦点を当てる<ドイツ映画祭2023>4月20日(木)から23日(日)開催

HORIZONTE 2023- FESTIVAL DES DEUTSCHEN FILMS
開催期間:4月20日(木)〜23日(日)
会場:ユーロライブ(渋谷) 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F
主催:ゲーテ・インスティトゥート東京、共催:German Films
協力:ドイツ連邦共和国大使館、ユーロスペース

公式サイト

© Majestic
© Pandora Film / Andreas Hoefer
© Grandfilm

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】羽佐間道夫、山寺宏一、林原めぐみらレジェンドから若手声優が集結!「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」開催
    東京、愛知、仙台、大阪にて順次開催!…
  2. 【映画イベント】監督デビュー30周年記念!5ヶ月連続、新作を味わう「月刊ホン・サンス」開催
    映画『旅人の必需品』公開記念 イザベル・ユペール×筒井真理子 対談イベントも開催!…
  3. 【映画キャンペーン】明治安田&スタジオ地図『果てしなきスカーレット』公開直前!映画鑑賞券プレゼントキャンペーン実施中
    応募受付は2025年10月1日(水)~10月31日(金)まで…
  4. 【映画イベント】「コンラート・ヴォルフ生誕100年 特集上映2025」10月18日より渋谷ユーロスペース、11月29日より大阪シネ・ヌーヴォにて1週間限定公開!
    コンラート・ヴォルフ生誕100年となる2025年、日本初上映となる4作品を含む初めてのレトロスペクテ…
  5. 【映画イベント】映画『舞倒れ』が10月10日より劇場公開!10月11日には主演俳優による舞台挨拶イベント開催
    2.5次元のトップランナーがスクリーンに集結!国内外で様々なコンペを受賞した“能”ד舞踊”が生み出…
  6. 10月7日はミステリー記念日!洋画専門CS放送チャンネルザ・シネマにてミステリー映画7作品を特集放送&プレゼントキャンペーン実施
    世界初の“推理小説”である「モルグ街の殺人」の著者エドガー・アラン・ポー。彼の命日である10月7日は…
  7. 【映画イベント】「映画批評月間~フランス映画の現在2025」10月より全国巡回スタート!
    10月から、シネ・ヌーヴォ(大阪)、出町座(京都)、横浜シネマリン、ナゴヤキネマ・ノイでの巡回がスタ…
  8. 【映画祭】映画とトークで社会課題を掘り下げる「大丸有SDGs映画祭」9月29日より開催!
    「大丸有SDGs ACT5」のシンボルイベント「大丸有SDGs映画祭2025」が9月29日(月)〜1…
  9. リバイバル上映まとめ2025年9月19日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『カモン カモン』『THE FIRST SLAM DUNK 2025 …
  10. 【映画祭】『肉体の悪魔』がついに初登場!『ウィッカーマン final cut』が再降臨!「奇想天外映画祭2025」10月4日より開催
    映画史の闇に息をひそめ、忘れさられていた作品群が一挙上映!…
PAGE TOP