ジブリパーク新エリア「魔女の谷」3月に開園!新チケット「ジブリパーク大さんぽ券」など1月10日14:00発売

【テーマパーク】ジブリパーク新エリア「魔女の谷」3月に開園!新チケット「ジブリパーク大さんぽ券」など1月10日14:00発売

ジブリパーク新エリア「魔女の谷」3月に開園!新チケット「ジブリパーク大さんぽ券」など1月10日14:00発売

ポスタービジュアルについて

新エリア「魔女の谷」開園に向けて公開されたポスタービジュアルは、ジブリパークの制作を指揮する宮崎吾朗監督のデザインによるものです。「魔女の谷」や2023年11月に開園したエリア「もののけの里」にある建物や施設を中心に描いています。

「魔女の谷」エリア情報

『魔女の宅急便』の「オキノ邸」や「グーチョキパン屋」、『ハウルの動く城』の「ハウルの城」や「ハッター帽子店」、『アーヤと魔女』の「魔女の家」といった映画の世界をモチーフにした建物があるエリアです。下記にてエリアの一部を紹介します。

▼メリーゴーランド
「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした遊具で、スタ ジオジブリ作品に登場する乗り物や動物・キャラクターをモチーフに装 飾しています。
利用は3〜12歳 500円、大人 1,000円。

▼フライングマシン
「年に一度、村にやってくる移動遊園地」をイメージした遊具で、スタジオジブリ作品に登場する乗り物をモチーフに装飾しています。 利用は3〜12歳 500円、付き添いの大人500円。 ※大人のみの利用はできません。

▼飛行機乗りの塔
『天空の城ラピュタ』のパズーや『魔女の宅急便』のトンボのような 空を飛ぶことに憧れる少年の家をイメージした子ども向けの遊び場です。

▼オキノ邸
『魔女の宅急便』の主人公キキが育った家です。オキノ邸の前には庭園が広がります。キキの部屋や、キキの母親コキリが働く魔女の店があります。
※ジブリパーク大さんぽ券プレミアムをお持ちの方はオキノ邸の中に入場可能です。

▼グーチョキパン屋
『魔女の宅急便』のキキと黒猫ジジが暮らすパン屋です。パン屋では実際にパンを販売します。屋根裏部屋をのぞくことができます。

▼ハウルの城
『ハウルの動く城』に登場する生きもののような形をした城(高さ約20m)です。ハウルの城の前には荒地が広がります。大きな炉のある居間やハウルの寝室などがあります。 ※ジブリパーク大さんぽ券プレミアムをお持ちの方はハウルの城の中に入場可能です。

▼ハッター帽子店
『ハウルの動く城』の主人公ソフィーが切り盛りする帽子店です。ソフィーの作業場をのぞくことができます。

▼魔女の家
『アーヤと魔女』の主人公アーヤが引き取られる家です。魔女ベラ・ヤーガの作業部屋やアーヤの寝室などがあります。
※ジブリパーク大さんぽ券プレミアムをお持ちの方は魔女の家の中に入場可能です。

2024年3月入場分からの新しいチケット

チケットは5エリア(ジブリの大倉庫、青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷)がそろう2024年3月に新しくなります。エリアごとに販売してきた従来のチケットから、ジブリパークを一体のものとしてお楽しみいただくチケットに変更されます。「ジブリパーク大さんぽ券などのチケットは予約制、毎月10日発売です。Boo-Wooチケット他にて販売されます。

ジブリパーク大さんぽ券

5エリア全てに入場可能で、映画の世界を表現した街並みや風景などを巡り、1日滞在できます。カフェ・レストランやショップの他、魔女の谷の「メリーゴーランド」や「フライングマシン」、もののけの里の「五平餅炭火焼体験」を利用できます(以上、別途有料)。
発売は入場2カ月前の10日14:00。3月分は1月10 日(水)14:00発売です。ジブリの大倉庫のみ入場時間は予約制(チケットご購入時に指定入場時刻を選択)です。青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷の4エリアの最終入場は16:00です。

<料金>◎ジブリパーク5エリア全てを1日で周遊できるチケットです。
大人:平日3,500 円/土日曜・休日 4,000 円
子ども(4歳〜小学生):平日1,750 円/土日曜・休日 2,000 円
発売日時:入場2カ月前の10日 14:00<3月分は1月10日(水)14:00発売>
ジブリの大倉庫指定入場時刻(選択):9:00(土日曜・休日)、10:00、11:00、 12:00、13:00、14:00、15:00
※ジブリの大倉庫の入場は指定時刻から1時間以内です。

ジブリパーク大さんぽ券プレミアム

ジブリパーク大さんぽ券と同様に5エリア全てに入場可能で、「地球屋」(青春の丘)、「サツキとメイの家」(どんどこ森)、「オキノ邸」、「ハウルの城」、「魔女の家」(以上、魔女の谷)の各建物の内部展示も観覧できるチケットです。発売は入場2カ月前の10日14:00。3月分は1月10日(水)14:00発売です。 ジブリの大倉庫のみ入場時間は予約制(チケットご購入時に指定入場時刻を選択)です。青春の丘、どんどこ森、もののけの里、魔女の谷の4エリアの最終入場は16:00です。

<料金>◎ジブリパーク5エリア全ての建物を観覧できるチケットです。
大人:平日7,300 円/土日曜・休日 7,800 円
子ども(4歳〜小学生):平日3,650 円/土日曜・休日 3,900 円
発売日時:入場2カ月前の10日 14:00<3月分は1月10日(水)14:00発売>
ジブリの大倉庫指定入場時刻(選択):9:00(土日曜・休日)、10:00、11:00、 12:00、13:00、14:00、15:00
※ジブリの大倉庫の入場は指定時刻から1時間以内です。

詳しいチケット情報はウェブサイトのチケットページにてご確認ください。

「ジブリパーク」概要

所在地:愛知県長久手市茨ケ廻間乙 1533-1 愛・地球博記念公園内
※ジブリパークの5エリアは愛・地球博記念公園内に点在します。エリア間のご移動は徒歩もしくは公園の園内バス(無料)をご利用ください。
※ジブリパークの専用駐車場はありません。
営業時間:平日 10:00~17:00、土日曜・休日 9:00~17:00
休園日:火曜(休日の場合は翌平日)、年末年始他、2024 年 2 月 13 日(火)~3 月 15 日(金)はメンテナンス等により休園
チケット:予約制、毎月10日発売
Boo-Woo チケット他、ローソンやミニストップ店頭の「Loppi」やローチケ WEB から購入可能。
公式サイト

© Studio Ghibli

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画祭】松竹と映画秘宝がコラボした「松竹×映画秘宝 映画祭」開催
    昭和100年記念企画:昭和に製作された松竹映画の中で異彩を放つ傑作20作品を上映!あの時代の熱狂と混…
  2. 【映画イベント】一夜限りの『ブラックフォン1&2』二本立て!“黒電話は鳴り止まない”先行上映11月20日開催
    『ブラックフォン2』は11月21日(金)より日本公開!…
  3. 過去に朝ドラ、大河ドラマのメインキャスト、戦隊ヒーロー主演に抜擢の黒崎煌代、倉沢杏菜、酒井大成などを輩出した「第3回レプロ主役オーディション」開催!
    2025年11月17日(月)~2026年1月8日(木)23:59までの期間で募集…
  4. 【映画祭】日芸映画祭「はたらく×ジェンダー」12月6日(土)〜12月12日(金)渋谷ユーロスペースにて開催
    現役日芸生による映画祭が今年で15年目を迎えます。今年は海外と直接交渉を含む16作品が上映されます。…
  5. 【映画祭】「香港映画祭2025 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」11/28(金)~12/1(月)TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催
    今年は第1回から続いていた渋谷区内での開催から、港区六本木へと移り、2025年11月28日(金)〜1…
  6. 【映画祭】国内外で話題を呼んだ多様な作品が集結!「第35回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」11月8日より開催
    毎年晩秋に開催している映画ファンの祭典、映画祭「TAMA CINEMA FORUM」が2025年11…
  7. 【映画祭】アジア初開催!「2025 中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」11月7日より開催
    2024年にミニシアターでの公開ながらも大ヒットしたドキュメンタリー映画『再会長江』を手掛けた、竹内…
  8. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  9. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
  10. リバイバル上映まとめ2025年10月24日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『サウンド・オブ・ミュージック』『落下の王国 4K デジタルリマスター…
PAGE TOP