【映画イベント】世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』申込受付中!

【映画イベント】世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』申込受付中!

オンライン開催:2025年6月20日(金)~7月31日(木)

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会により、6月20日の「世界難民の日2025」に際し、ドキュメンタリー映画『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』のチャリティオンライン上映が開催されます。本作は、世界的指揮者グスターボ・ドゥダメルの音楽と人生に迫るドキュメンタリーです。彼のルーツであるベネズエラでの音楽教育活動「エル・システマ」から、世界のトップオーケストラを率いる現在に至るまで、音楽を通じて社会と向き合い、困難を乗り越えてきたその姿が描かれています。混乱と危機の中にある祖国ベネズエラへの想い、そして音楽がもたらす希望と変革の力に満ちた感動の物語です。このチャリティ上映会は、ドゥダメルの音楽と生き方に触れながら、未来を信じて生きる子どもたちや世界各地の難民や国内避難民を支える支援の一歩となるものです。画面越しに響く音楽に耳を傾け、心を寄せる時間をぜひお楽しみください。

【映画イベント】世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』申込受付中!

<開催概要>

全国どこからでも参加できるオンライン鑑賞で開催
【開催期間】2025年6月20日(金)~7月31日(木)
【申込受付】国連UNHCR協会ウェブページにて申込受付中
【参加費】
申込者は(A)寄付つき鑑賞《任意の金額・都度または毎月》、または(B)無料鑑賞から選択できます。
※本イベントは、企業、団体、個人の皆様のご寄付やご協力によって運営されていますので、寄付つき鑑賞にご協力いただければ幸いです。将来を担う若年層の方たちが参加しやすいように、無料鑑賞の選択肢も設けています。
※上記寄付は、国連UNHCR協会を通じてUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の難民援助活動に役立てられます。

【作品について】
『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』
ドキュメンタリー/2022年/99分/ 英語・スペイン語(日本語・英語字幕)/監督:テッド・ブラウン
「すべての花が刈られようとも、春は必ずやってくる-」ベネズエラ出身の天才指揮者、グスターボ・ドゥダメル。若干28歳でロサンゼルス・フィルの音楽監督に就任し、世界のクラシック界を席巻。シモン・ボリバル・ユースオーケストラを率いたエネルギッシュな演奏は世界中で話題を呼び、その存在はジャンルの枠を超えて輝きを放ちました。しかし、2017年、ベネズエラの混乱と若き音楽家の死が彼の人生を一変させます。政権を批判したことで祖国を追われ、夢だったツアーは中止に。それでもドゥダメルは諦めません。 祖国の子どもたちに「また必ず指揮しに行く」と誓い、音楽で希望を届けるために、世界各地でタクトを振り続けます。本作は、音楽を武器に信念を貫くドゥダメルの情熱と挑戦を描いた、魂を揺さぶるドキュメンタリーです。

【主催】特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
【協賛】株式会社ディスクユニオン

世界難民の日とは
紛争や迫害から逃れることを余儀なくされた人々の苦境に立ち向かう勇気を称える日です。2000年12月4日の国連総会で、毎年6月20日を 「世界難民の日」(World Refugee Day)とすることが決議されました。

UNHCR(ユーエヌエイチシーアール:国連難民高等弁務官事務所)とは
国連の難民支援機関であるUNHCRは、難民、国内避難民、無国籍者などを国際的に保護・支援するため、世界約 135 カ国で活動しています。1954年、1981年にノーベル平和賞を受賞。本部はスイス・ジュネーブ。

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会とは
国連UNHCR協会は、日本におけるUNHCRの公式支援窓口として2000年に設立されました。UNHCR駐日事務所と連携しながら、UNHCRの活動を支えるために、企業・団体・個人などの民間を対象とした広報・募金活動を行っています。皆さまからのご寄付に対して、寄付金控除(税制上の優遇措置)の領収証を発行することができる認定NPO法人です。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  2. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
  3. リバイバル上映まとめ2025年10月24日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『サウンド・オブ・ミュージック』『落下の王国 4K デジタルリマスター…
  4. 第38回東京国際映画祭 ワールドフォーカス部門にて「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」開催
    2025年10月27日(月)から11月5日(水)開催の第38回東京国際映画祭のワールド・フォーカス部…
  5. 【映画イベント】中国映画の最新作、話題作を一挙上映する「2025 大阪・中国映画週間」10月24日(金)~30日(木)開催
    2025年10月24日(金)から30日(木)までの7日間、大阪・なんばパークスシネマを会場に開催…
  6. 【映画祭】世界各国の短編映画をU-NEXT独占配信!パルマジャパン国際短編映画祭 presents「U-NEXTセレクション40」
    短編映画で世界を知るウクライナ、ラトビア、カンボジア、カザフスタンなど、境界の向こうにある現実を体感…
  7. 【その他イベント】AXA生命×トーキョー女子映画部:お金のセミナー20251106
    本イベントでは、「家計の節約や見直し方」「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「…
  8. 【映画イベント】ノーベル文学賞受賞記念!「クラスナホルカイ・ラースロー×タル・ベーラ」特集上映緊急開催
    3本のクラスナホルカイ・ラースロー原作+タル・ベーラ監督作品を10月18日より上映…
  9. 藤本タツキが17歳から26歳までに描いた短編8作品が待望のアニメ化!「藤本タツキ 17-26」10月17日より国内主要都市の劇場にて上映&11月8日よりPrime Videoにて配信開始
    藤本タツキが17歳から26歳の間に描いた読み切り作品を収録した「藤本タツキ短編集17-21」「藤本タ…
  10. 映画・ドラマの美術チームが創り出す非日常空間!ヴィンテージに包まれるデザインカフェ「Kelly」誕生
    2025年10月13日(月)横浜石川町に、アメリカンヴィンテージのリアルな世界に没入しながら五感でデ…
PAGE TOP