【映画イベント】11月の米大統領選を見据えドキュメンタリーの巨匠ワイズマンが記録したアメリカを特集!フレデリック・ワイズマン傑作選<変容するアメリカ>開催

【映画イベント】11月の米大統領選を見据えドキュメンタリーの巨匠ワイズマンが記録したアメリカを特集!フレデリック・ワイズマン傑作選<変容するアメリカ>開催

そのとき、誰が大統領だった?

現存する最も偉大なドキュメンタリー監督と言われるフレデリック・ワイズマン。1930 年ボストン生まれの 94 歳の巨匠は、今年も新作『至福のレストラン 三つ星 トロワグロ』の日本公開を控え、フィルム時代の作品 33 本が 4K 復元デジタル化されるなど話題を提供しています。1967 年の第一作以来、半世紀以上にわたって発表したドキュメンタリーは全 44 作。その中でも、ほぼ大半を占めるアメリカ社会の記録は、繁栄と矛盾に満ちた大国の姿を伝える偉大な足跡と讃えられています。
今年 11 月に行われるアメリカ合衆国大統領選挙。ドナルド・トランプ前大統領の動向によって「もしトラ」「ほぼトラ」という言葉がニュースを賑わせる今、ワイズマン作品を通して<変容するアメリカ>を見る特集上映の開催が決定しました。

【映画イベント】11月の米大統領選を見据えドキュメンタリーの巨匠ワイズマンが記録したアメリカを特集!フレデリック・ワイズマン傑作選<変容するアメリカ>開催

『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』

上映作品は、記念すべき第一作と、オバマ政権からトランプ政権へ、かつてない変化を経験した 2010年代のアメリカ社会を記録し、民主主義の価値を問うた 5 作をあわせた全 6 作品。1967 年に完成させながら合衆国裁判によって 1991 年まで一般上映が認められなかった第一作『チチカット・フォーリーズ』 、近年大ヒットした『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』『ボストン市庁舎』、劇場未公開の『大学-At Berkeley』『インディアナ州モンロヴィア』、年内が最終上映となる後期の傑作『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』を上映します。あらためてフレデリック・ワイズマン傑作選を通して、<変容するアメリカ>をご覧ください。

上映作品詳細

【映画イベント】11月の米大統領選を見据えドキュメンタリーの巨匠ワイズマンが記録したアメリカを特集!フレデリック・ワイズマン傑作選<変容するアメリカ>開催

『チチカット・フォーリーズ』

A チチカット・フォーリーズ Titicut Follies
[1967/84min./白黒/劇場未公開]
ワイズマンの記念すべき長編ドキュメンタリー第一作。精神異常犯罪者のための州立刑務所マサチューセッツ矯正院の日常を記録。収容者だけでなく、看守やソーシャル・ワーカー、心理学者たちがそこで何をしているかを見ることができる。合衆国裁判所で一般上映が禁止された唯一の作品で、永年に渡る裁判の末、91 年にようやく上映が許可された。
作品提供:コミュニティシネマセンター

B 大学―At Berkeley At Berkeley
[2013/244min./カラー/劇場未公開]
カリフォルニア大学バークレー校。アメリカで最も古く権威のある総合大学で、世界有数の研究教育機関で、学生運動の拠点にもなったリベラルな校風でも知られる。授業や研究活動から、学費に対するデモ、運営のための無数の会議や行政との折衝など多視点で“大学”を記録した。
作品提供:コミュニティシネマセンター

C ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ In Jackson Heights
[2015/189min./カラー/2024 年日本最終上映]
世界中からの移民とその子孫が暮らし、167 の言語が飛び交うジャクソンハイツ。ワイズマンの視線はあらゆる場所、人に向けられる。教会、モスク、シナゴーグ…セクシャル・マイノリティ、不法滞在者、商店主、そして再開発の波に飲みこまれかける街を守ろうと闘う人々…。後期の傑作と名高い一作。
配給:チャイルド・フィルム/ムヴィオラ

D ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス Ex Libris–The New York Public Library
[2017/205min./カラー]
世界で最も有名な図書館のひとつを記録した大ヒットドキュメンタリー。本を探すだけではなく、多種多様なサービスや機会を提供するこの図書館を「政治情勢がどうであれ、この図書館は今なお、社会的包摂、民主主義、表現の自由のひとつの理想形であり続けている」とワイズマンは語る。
配給:ミモザフィルムズ/ムヴィオラ

E インディアナ州モンロヴィア Monrovia, Indiana
[2018/143min./カラー/劇場未公開]
ドナルド・トランプが勝利した 2016 年アメリカ大統領選の結果を受け、ワイズマンは、保守的な共和党支持者が多いことで知られる中西部インディアナ州の小さな農村モンロヴィアを映画にする。農場、高校、教会、銃砲店など様々な場所や活動を撮影し、 “善きアメリカ人”が暮らす町の実像を記録する。
作品提供:山形国際ドキュメンタリー映画祭

F ボストン市庁舎 City Hall
[2020/274min./カラー]
多様な人種と文化が共存する大都市ボストンの市庁舎。そこでは、警察、消防、保健衛生、高齢者支援、ホームレスの人々の支援、同性婚の承認など数百種類ものサービスを提供している。 トランプ時代のアメリカで、 市民のための市役所であろうと奮闘するマーティン・ウォルシュ市長の姿が印象に残る。
配給:ミモザフィルムズ/ムヴィオラ

フレデリック・ワイズマン傑作選<変容するアメリカ>開催概要

【映画イベント】11月の米大統領選を見据えドキュメンタリーの巨匠ワイズマンが記録したアメリカを特集!フレデリック・ワイズマン傑作選<変容するアメリカ>開催

■開催期日:2024 年 9 月 21 日(土)-10 月 11 日(金)シアター・イメージフォーラムほか全国順次開催
*上映館によって上映作品が異なる場合があります。
■主催:ムヴィオラ/ミモザフィルムズ/チャイルド・フィルム
※上映スケジュール、トークイベントなど最新情報は公式サイトにてご確認ください。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画イベント】『ジュラシック・ワールド/復活の大地』公開記念!シリーズ6作一挙放送&シリーズ2作目新録吹替版舞台挨拶付き上映会開催
    ザ・シネマにて7月20日 (日)、7月21日(月・祝)にシリーズ全6作を字幕版・吹替版で一挙放送!8…
  2. 【映画イベント】「ショーン・ベイカー 初期傑作選」7月4日(金)よりYEBISU GARDEN CINEMAにて全国順次公開!
    本特集では、⻑編デビュー作から現在地へとショーン・ベイカーが歩んだ軌跡を辿る、劇場初公開の貴重な4作…
  3. 【映画イベント】映画界の巨匠ジャン=リュック・ゴダールの展覧会「感情、表徴、情念 ゴダールの『イメージの本』について」7月4日新宿にて開幕
    7月4日(金)~8月31日(日)の期間、新宿・歌舞伎町の王城ビルにて開催されます。…
  4. 【上映イベント】6月28日劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』再上映記念!舞台挨拶、全国同時生中継実施
    7月3日(木)にTOHOシネマズ新宿(東京)、TOHOシネマズなんば(大阪)にて劇場先行版『機動戦士…
  5. 【映画イベント】「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」6月27日より麻布台ヒルズ ギャラリーにて開催
    庵野秀明氏による『火垂るの墓』の幻のカット、重巡洋艦摩耶の資料、他展示!…
  6. 【映画コミュニティ】一人ひとりのくらしに「感動」のひとときを。イオンエンターテイメントとクオン、映画館をもっと楽しむファンコミュニティサイトを開設
    コミュニティサイトオープンを記念して、抽選で100名様に「イオンシネマで使えるACチケット(無料鑑賞…
  7. リバイバル上映まとめ2025年4月18日号
    映画『新幹線大爆破』(1975年公開)の上映後イベントとして映画監督・樋口真嗣とフリーアナウンサー・…
  8. 【映画イベント】世界難民の日2025・チャリティオンライン上映『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』申込受付中!
    全国どこからでも参加できるオンライン鑑賞で開催!【開催期間】2025年6月20日(金)~7月31日(…
  9. 新HERO企画募集中!「X-VERSE HEROプロジェクト」
    応募締切は2025年6月30日(月)23:59です。最終審査は2025年7月20日(日)、沖縄コンベ…
  10. リバイバル上映まとめ2025年6月11日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『アバウト・タイム 愛おしい時間について』『シャロウ・グレイブ』『海が…
PAGE TOP