映画団体「CINEMA DoDuk」第一回特集「パーティー前夜」7月27日(土) Space&Cafeポレポレ坐にて開催

【映画イベント】映画団体「CINEMA DoDuk」第一回特集「パーティー前夜」7月27日(土) Space&Cafeポレポレ坐にて開催

社会の暴力に対し音楽を武器に闘う若者たちを映したドキュメンタリーを2本立て上映

韓国でインディー音楽家たちとうどん家が共闘して土地買収に抗う姿を記録した『パーティー51』(韓国/2013)、初の極右政権成立にゆれるブラジル社会を学校占拠という抗議運動に身を投じた高校生たちの視点で描き出す『これは君の闘争だ』(ブラジル/2019)を上映いたします。2010年代の韓国、ブラジルでの運動を映した2本を通して、停滞する現在の日本社会を生きる我々を内側から揺さぶるプログラムとなっています。
また、2作品の上映後に、『布団の中から蜂起せよ:アナーカ・フェミニズムのための断章』(2022/人文書院)を上梓した、ライターでアナーカ・フェミニストの高島鈴氏が登壇します。体制からの抑圧に抗するコミュニティにおける男性中心主義や女性蔑視といった、さらなる弱者差別への問題意識から2本の映画に補助線を引いて考えを深める場も企画しています。

<上映作品>

映画団体「CINEMA DoDuk」第一回特集「パーティー前夜」7月27日(土) Space&Cafeポレポレ坐にて開催

『パーティー51』
韓国/2013/韓国語/カラー/DVD/101 分
監督:チョン・ヨンテク
製作:51+ film
配給:Offshore

韓国の音楽文化の聖地、ソウル・弘大(ホンデ)。年々ライブハウスの数は減少し、2010 年にさしかかると、加速する再開発によって家賃が高騰。貧困に直面するインディー音楽家たちが出逢ったのは、立ち退き拒否で立てこもりを続ける食堂「トゥリバン」の店主夫妻。ともに強制撤去に抗い、来たるメーデー120 周年の日、参加バンド 51 組超えのフェスを開催した——群衆、絶叫、爆音で鳴らしまくる音楽! 小さな食堂が生んだ“ウッドストック”さながらの狂熱は、作家に映画人までをも巻き込んで、社会を底から揺らしだす。労働者たる音楽家たちとうどん屋の1年半に及ぶ共闘の記録。

映画団体「CINEMA DoDuk」第一回特集「パーティー前夜」7月27日(土) Space&Cafeポレポレ坐にて開催

『これは君の闘争だ』
ブラジル/2019/ポルトガル語/カラー/Blu-ray/93 分
監督、脚本:エリザ・カパイ
撮影:エリザ・カパイ、ブルーノ・ミランダ
編集:エリザ・カパイ、ユリ・アマラウ
音楽:Décio 7
ナレーション:ルーカス・“コカ”・ペンチアド、マルセラ・ジェズ
ス、ナヤラ・スーザ
音響:Confraria de Sons & Cigars
プロデューサー:アリアナ・ジェネスカ
配給:太秦
マイクチェックから始まるこの映画は、2010年代を生きるブラジルのティーンたちによる力強いスピットのリレーで語られる抵抗の記録である。カメラが捉えるその自律的空間は、学生運動の場というよりも熱を持ったクラブのフロアに近い。公共交通機関の値上げや学校再編といった身近な問題から、貧困、性差別、人種差別、独裁、極右政権の誕生などの様々な社会問題に対して、仲間とともに真正面から思考し抗うその姿は、荒削りながら観る者に瑞々しいパッションと社会への関心を呼び戻してくれる。社会は本来誰のものだ?薄汚い政治家や資本に毒されたダサい大人のものではない。私たちのものであり、君のものである。

映画団体「CINEMA DoDuk」第一回特集「パーティー前夜」7月27日(土) Space&Cafeポレポレ坐にて開催

開催情報

7月27日(土) Space&Cafe ポレポレ坐にて 2 本立て上映

タイムテーブル
受付・開場 17:00
開映 17:30~19:11 『パーティー51』 (101 分)
19:20~20:53 『これは君の闘争だ』 (93 分)
21:00~21:30 高島鈴さん、CINEMA DoDuk スタッフによるトーク(約 30 分間)

会場:Space&Cafe ポレポレ坐(東京都中野区東中野 4-4-1 ポレポレ坐ビル 1 階/TEL:03-3227-1445)
4
料金:一律 2,000 円+ドリンク代 500 円(一日通し)
予約:ご予約フォームURL(グーグルフォーム)
*定員 80 名/事前予約優先

詳細はこちら 

©51+film
©CINEMA DoDuk

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 第38回東京国際映画祭 ワールドフォーカス部門にて「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」開催
    2025年10月27日(月)から11月5日(水)開催の第38回東京国際映画祭のワールド・フォーカス部…
  2. 【映画イベント】中国映画の最新作、話題作を一挙上映する「2025 大阪・中国映画週間」10月24日(金)~30日(木)開催
    2025年10月24日(金)から30日(木)までの7日間、大阪・なんばパークスシネマを会場に開催…
  3. 【映画祭】世界各国の短編映画をU-NEXT独占配信!パルマジャパン国際短編映画祭 presents「U-NEXTセレクション40」
    短編映画で世界を知るウクライナ、ラトビア、カンボジア、カザフスタンなど、境界の向こうにある現実を体感…
  4. 【その他イベント】AXA生命×トーキョー女子映画部:お金のセミナー20251106
    本イベントでは、「家計の節約や見直し方」「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「…
  5. 【映画イベント】ノーベル文学賞受賞記念!「クラスナホルカイ・ラースロー×タル・ベーラ」特集上映緊急開催
    3本のクラスナホルカイ・ラースロー原作+タル・ベーラ監督作品を10月18日より上映…
  6. 藤本タツキが17歳から26歳までに描いた短編8作品が待望のアニメ化!「藤本タツキ 17-26」10月17日より国内主要都市の劇場にて上映&11月8日よりPrime Videoにて配信開始
    藤本タツキが17歳から26歳の間に描いた読み切り作品を収録した「藤本タツキ短編集17-21」「藤本タ…
  7. 映画・ドラマの美術チームが創り出す非日常空間!ヴィンテージに包まれるデザインカフェ「Kelly」誕生
    2025年10月13日(月)横浜石川町に、アメリカンヴィンテージのリアルな世界に没入しながら五感でデ…
  8. 【映画イベント】羽佐間道夫、山寺宏一、林原めぐみらレジェンドから若手声優が集結!「20周年記念 ボイスシネマ声優口演ライブ2025」開催
    東京、愛知、仙台、大阪にて順次開催!…
  9. 【映画イベント】監督デビュー30周年記念!5ヶ月連続、新作を味わう「月刊ホン・サンス」開催
    映画『旅人の必需品』公開記念 イザベル・ユペール×筒井真理子 対談イベントも開催!…
  10. 【映画キャンペーン】明治安田&スタジオ地図『果てしなきスカーレット』公開直前!映画鑑賞券プレゼントキャンペーン実施中
    応募受付は2025年10月1日(水)~10月31日(金)まで…
PAGE TOP