【映画祭】映画史の闇から抜け出した知られざる傑作「フィルム・ノワール映画祭」4月27日(土)より新宿 K’s cinema にて開催

【映画祭】映画史の闇から抜け出した知られざる傑作「フィルム・ノワール映画祭」4月27日(土)より新宿 K’s cinema にて開催

フランスのノワール映画を中心に、近年あまり上映されてこなかったノワール映画の魅力をつきつめる!

【映画祭】映画史の闇から抜け出した知られざる傑作「フィルム・ノワール映画祭」4月27日(土)より新宿 K’s cinema にて開催
『夜の訪問者』

フランスの映画批評家ニーノ・フランクが第二次大戦中に製作されたアメリカの犯罪映画を”フィルム・ノワール”と称したことから始まったフイルム・ノワールの歴史。源流は1930年代に一世を風靡したギャング映画にあると言われています。フイルム・ノワールはフリッツ・ラングやロバート・シオドマク、ジャン・ルノワールら、ヨーロッパから亡命した映画作家の再出発の場と
なり、アンソニー・マン、ジョセフ・H・ルイス、ニコラス・レイ、リチャード・フライシャーらアメリカの若き映画作家たちの登竜門となりました。
ハリウッド映画史にその名を刻む監督たちが描き出したアメリカの闇は、ゴダール、トリュフォーが高評価したことからフランス映画界に浸透し、50年代ヌーヴェル・ヴァーグ以前のフランス映画界に大きな影響を与え、以降多くのフランス・ノワールが製作されました。フランス・ノワールはアメリカのノワールとも違う独自な世界を繰り広げます。この映画祭はフランス・ノワールを中心に、近年あまり上映されてこなかったノワール映画の魅力をつきつめる映画祭です。

上映作品について

【映画祭】映画史の闇から抜け出した知られざる傑作「フィルム・ノワール映画祭」4月27日(土)より新宿 K’s cinema にて開催
『雨の訪問者』

上映作品は、まずチャールズ・ブロンソン主演の3作。ルネ・クレマンの情感溢れる映像美、フランシス・レイの華麗な音楽によってメランコリックな雰囲気たっぷりの『雨の訪問者』、ベルイマン監督作で知られるリヴ・ウルマンとブロンソンの共演するテレンス・ヤング『夜の訪問者』、そして、ブロンソンとアラン・ドロンが金庫破りをする凸凹コンビを演じるジャン・エルマン『さらば友よ』。その他の作品は、ジャン=ポール・ベルモンドとリノ・ヴァンチュラの共演が嬉しいアンリ・ヴェルヌイユ『太陽の下の10万ドル』、言わずとしれた巨匠ジャン=ピエール・メルヴィルの初期と後期を代表する『賭博師ボブ』『仁義』。コルシカ生まれのセリ・ノワールの旗手ジョゼ・ジョヴァンニが自身の小説を映画化した監督デビュー作『生き残ったものの掟』。同じくジョヴァンニがイギリスのジョン・カリックのベストセラー「禿タカ」を映画化した傑作アクション『ベラクルスの男』。刑務所からの脱走劇を描くジャック・ベッケル『穴』。アート・ブレーキー・アンド・ジャズ・メッセンジャーズの音楽が印象的な『殺られる』。そして、人間の暗黒面をこれでもかと見せつける、まさにこれぞフレンチ・ノワールと言うべきイヴ・アレグレ『乗馬練習場』。ドイツの亡命監督ロバート・シオドマクがフランスで撮った『罠』。マカロニ・ウェスタンやアクション映画を多く撮ったドゥッチョ・テッサリ『ビッグ・ガン』。『穴』に続くジョゼ・ジョヴァンニの原作、脚本にしてリノ・ヴァンチュラ、ジャン=ポール・ベルモンド出演のクロード・ソーテ『墓場なき野郎ども』。以上、全14作品となる。映画史の闇から抜け出した知られざる傑作をぜひスクリーンでご堪能ください。

「フィルム・ノワール映画祭」開催概要

【映画祭】映画史の闇から抜け出した知られざる傑作「フィルム・ノワール映画祭」4月27日(土)より新宿 K’s cinema にて開催

劇場:新宿 K’s cinema(東京都新宿区新宿3丁目35−13, Showakan-Bld, 3F)
上映期間:2024年4月27日(土)〜5月10日(金)
配給:アダンソニア
宣伝・配給協力:ブライトホース・フイルム
協力:メダリオンメデイア、ブロードウエイ
解説:吉田広明(映画評論家)
協力:仙元浩平 デザイン:千葉健太郎

※作品詳細、上映スケジュールは公式サイトにてご確認ください。

4月27日(土)E『仁義』17:00 回上映終了後トークイベント開催!
登壇:吉田広明(映画評論家)×村山匡一郎(映画評論家)

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画祭】アジア初開催!「2025 中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」11月7日より開催
    2024年にミニシアターでの公開ながらも大ヒットしたドキュメンタリー映画『再会長江』を手掛けた、竹内…
  2. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  3. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
  4. リバイバル上映まとめ2025年10月24日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『サウンド・オブ・ミュージック』『落下の王国 4K デジタルリマスター…
  5. 第38回東京国際映画祭 ワールドフォーカス部門にて「第22回ラテンビート映画祭 IN TIFF」開催
    2025年10月27日(月)から11月5日(水)開催の第38回東京国際映画祭のワールド・フォーカス部…
  6. 【映画イベント】中国映画の最新作、話題作を一挙上映する「2025 大阪・中国映画週間」10月24日(金)~30日(木)開催
    2025年10月24日(金)から30日(木)までの7日間、大阪・なんばパークスシネマを会場に開催…
  7. 【映画祭】世界各国の短編映画をU-NEXT独占配信!パルマジャパン国際短編映画祭 presents「U-NEXTセレクション40」
    短編映画で世界を知るウクライナ、ラトビア、カンボジア、カザフスタンなど、境界の向こうにある現実を体感…
  8. 【その他イベント】AXA生命×トーキョー女子映画部:お金のセミナー20251106
    本イベントでは、「家計の節約や見直し方」「NISA・iDeCoなどの資産形成」「子どもの教育資金」「…
  9. 【映画イベント】ノーベル文学賞受賞記念!「クラスナホルカイ・ラースロー×タル・ベーラ」特集上映緊急開催
    3本のクラスナホルカイ・ラースロー原作+タル・ベーラ監督作品を10月18日より上映…
  10. 藤本タツキが17歳から26歳までに描いた短編8作品が待望のアニメ化!「藤本タツキ 17-26」10月17日より国内主要都市の劇場にて上映&11月8日よりPrime Videoにて配信開始
    藤本タツキが17歳から26歳の間に描いた読み切り作品を収録した「藤本タツキ短編集17-21」「藤本タ…
PAGE TOP