リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

今回は近日リバイバル上映予定の作品をまとめて紹介します。劇場で見られる貴重な機会をお見逃しなく!!

ワーナー・ブラザース創立100周年記念!クリストファー・ノーラン監督3作品35mmフィルム特別上映

圧倒的な映像表現と斬新な世界観で、新作のたびに観る者を驚愕させてきた映画界の鬼才クリストファー・ノーラン監督。1998年に『フォロウィング』でデビューして以降、『メメント』をはじめ話題作を立て続けに発表。クリスチャン・ベールがバットマンを演じた『ダークナイト』トリロジーは世界的な大ヒットを記録。『インセプション』では第83回アカデミー賞で撮影賞など4部門、『インターステラー』では第87回アカデミー賞で視覚効果賞、『ダンケルク』では第90回アカデミー賞で編集賞など3部門を受賞しています。
ワーナー・ブラザース創立100周年を記念し、すべてのジャンルを超越した究極のエンターテイメントの世界を35mmフィルムで特別に上映されます。さらに、上映する109シネマズプレミアム新宿は、今年4月に新館がオープンし、劇場の音響監修を故・坂本龍一氏が手掛けたことでも話題の劇場で堪能する貴重で特別な機会をお楽しみください。

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

クリストファー・ノーラン監督3作品35mmフィルム特別上映
ワーナー・ブラザース創立100周年を記念し、クリストファー・ノーラン監督の『インセプション』『インターステラー』『ダンケルク』の3作品を、109シネマズプレミアム新宿にて35mmフィルムで上映。

◆上映スケジュール 1日1回上映予定
『インセプション』※上映期間終了
『インターステラー』2023年12月8日(金)~ 12月14日(木)
『ダンケルク』2023年12月15日(金)~ 12月21日(木)

◆上映劇場:
109シネマズプレミアム新宿(東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワー9F、10F)
※上映は35mm映写機設置のシアター8(75席/車椅子スペース含む)となります。

© 2010 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
© 2014 Warner Bros. Entertainment, Inc. and Paramount Pictures. All Rights Reserved.
© 2017 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

あの不朽の名作が、4Kの美しい映像で甦る!『戦場のピアニスト 4K デジタルリマスター版』12月1日より全国順次公開中

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

第二次世界大戦中のポーランド、ワルシャワを奇跡的に生き抜いたひとりのピアニストの実話を基にした究極の名作『戦場のピアニスト』。初の4Kデジタルリマスター版として現在、角川シネマ有楽町ほかにて全国順次公開中です。

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

『戦場のピアニスト 4K デジタルリマスター版』
2023年12月1日より全国順次公開中
監督:ロマン・ポランスキー
出演:エイドリアン・ブロディ、トーマス・クレッチマン、フランク・フィンレイ、モーリン・リップマン、エミリア・フォックス、エド・ストッパード、ジュリア・レイナー、ジェシカ・ケイト・マイヤー
配給:KADOKAWA

公式サイト

©2002 / STUDIOCANAL – Heritage Films – Studio Babelsberg – Runteam Ltd.All Rights Reserved.

ドイツの映画作家、ウルリケ・オッティンガー「ベルリン三部作」下高井戸シネマにてアンコール上映

プンクテ配給作品第一弾として、今夏好評を博した<ウルリケ・オッティンガー 「ベルリン三部作」>が12月9日(土)から12月15日(金)にかけて下高井戸シネマで再上映されます。また、上映期間中には、DIVAのゆっきゅん、『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』の金子由里奈監督、ドイツ映画研究の渋谷哲也によるトークイベントが行われます。

<ウルリケ・オッティンガー「ベルリン三部作」都内アンコール上映情報>
2023年12月9日(土)〜12月15日(金)
会場:下高井戸シネマ(東京都世田谷区松原3-27-26)

<トークイベント>
12月9日(土)19:55『アル中女の肖像』上映後/ゲスト:ゆっきゅん(DIVA)、金子由里奈(映画監督)
12月11日(月)19:35『フリーク・オルランド』上映後/ゲスト:渋谷哲也(ドイツ映画研究)

<上映作品情報>
『アル中女の肖像』国内劇場初公開
監督・脚本・撮影・美術・ナレーション:ウルリケ・オッティンガー
出演:タベア・ブルーメンシャイン、ルッツェ、マグダレーナ・モンテツマ、ニナ・ハーゲン、クルト・ラープ、フォルカー・シュペングラー、エディ・コンスタンティーヌ、ヴォルフ・フォステル、マーティン・キッペンバーガー

Bildnis einer Trinkerin, Photo: Ulrike Ottinger © Ulrike Ottinger

『フリーク・オルランド』
監督・脚本・撮影・美術:ウルリケ・オッティンガー
出演:マグダレーナ・モンテツマ、デルフィーヌ・セリッグ、ジャッキー・レイナル、アルベルト・ハインス、クラウディオ・パントーヤ、エディ・コンスタンティーヌ、フランカ・マニャーニ

Freak Orlando, Photo: Ulrike Ottinger © Ulrike Ottinger

『タブロイド紙が映したドリアン・グレイ』国内劇場初公開
監督・脚本・撮影・美術:ウルリケ・オッティンガー
出演:ヴェルーシュカ・フォン・レーンドルフ、デルフィーヌ・セリッグ、タベア・ブルーメンシャイン、トヨ・タナカ、イルム・ヘルマン、マグダレーナ・モンテツマ、バーバラ・ヴァレンティン

Dorian Gray im Spiegel der Boulevardpresse, Photo: Ulrike Ottinger © Ulrike Ottinger

ロベルト・ロッセリーニ監督の代表作として名高い傑作『神の道化師、フランチェスコ〈デジタル・リマスター版〉』12月22日より全国順次公開

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

タリア・ネオリアリズモの巨匠と称されるロベルト・ロッセリーニが、アッシジの聖人フランチェスコと彼を慕う修道士たちの事績を、ユーモラスな描写も交えながら峻厳なスタイルで撮り上げた『神の道化師、フランチェスコ』。『無防備都市』(1945)、『戦火のかなた』(1946)などでイタリア・ネオリアリズモの巨匠と称されるロベルト・ロッセリーニが、アッシジの聖人フランチェスコと彼を慕う修道士たちの事績を、ユーモラスな描写も交えながら峻厳なスタイルで撮り上げた1950年の作品です。

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

『神の道化師、フランチェスコ〈デジタル・リマスター版〉』
監督:ロベルト・ロッセリーニ 
脚本:ロベルト・ロッセリーニ、フェデリコ・フェリーニ 
出演:ナザリオ・ジェラルディ修道士(フランチェスコ)、アルド・ファブリッツィ(専制君主ニコライオ)、アラベラ・ルメートル(キアラ)、セヴェリーノ・ピサカネ修道士(兄弟ジネプロ)
配給:コピアポア・フィルム/lesfugitives

公式サイト
※詳しい上映情報等は公式サイトにてご確認ください。

© 1950 RTI/Rizzoli

昨年12月17日に逝去した斎藤久志監督の一周忌にあわせて<斎藤久志監督追悼上映『なにもこわいことはない』『草の響き』>12月24日~27日開催

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

『うしろあたま』(1985)がPFFに入選後、『フレンチドレッシング』(1995)で劇場監督デビューを飾り、その後も寡作ながらも着実に評価を受ける映画を撮り続けてきた斎藤久志監督。今回の追悼上映では第26回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門出品作『なにもこわいことはない』、そして佐藤泰志原作、函館で撮影された遺作『草の響き』の2本が上映されます。

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

<上映作品情報>
上映10周年『なにもこわいことはない』
製作・監督:斎藤久志
出演:高尾祥子、吉岡睦雄、岡部尚、山田キヌヲ、谷川昭一朗、柏原寛司、角替和枝、森岡龍、猫田直、鈴木元、長 田青海、大島まり菜、柄本明

斎藤久志監督遺作『草の響き』
監督:斎藤久志
出演:東出昌大、奈緒、大東駿介、Kaya、林裕太、三根有葵、利重剛、クノ真季子、室井滋
©2021HAKODATECINEMAIRIS

<上映スケジュール>
日程:12月24日(日)〜12月27日(水)連日21:00
『なにもこわいことはない』12月24日(日)、26日(火)
『草の響き』12月25日(月)、27日(水)
料金:1,500 円均一 (シニア:1,200 円)
配給:ブライトホース・フィルム&中野香 上映協力:加瀬仁美、コピアポア・フィルム

日本公開から50周年のメモリアル!『エマニエル夫人 4Kレストア版』12月29日より3作品劇場公開

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

エマニエルを演じたシルヴィア・クリステルを一躍スターダムに押し上げ、日本でも熱狂的なブームを巻き起こした『エマニエル夫人』、香港に舞台を移した『続エマニエル夫人』、新たな選択を迫られるエマニエルを描いた『さよならエマニエル夫人』が、4Kレストア&デジタルリマスターにてスクリーンに再登場します。有閑マダム、考古学者、性の大家、上流階級の娘、映画監督…。さまざまな人物との出会いと別れ、そして官能と年月を経て、美しく洗練されてゆくエマニエルの姿も見どころです。

リバイバル上映まとめ2023年12月8日号

<作品情報>
『エマニエル夫人 4Kレストア版』R18+
監督:ジュスト・ジャカン
出演:シルヴィア・クリステル、アラン・キュニー、クリスティーヌ・ボワッソン
配給:ファインフィルムズ

© 1974 STUDIOCANAL. Tous droits réservés.

『続エマニエル夫人 デジタルリマスター版』R18+
監督:フランシス・ジャコベッティ
出演:シルヴィア・クリステル、ウンベルト・オルシーニ、カトリーヌ・リヴェ
配給:ファインフィルムズ

© 1975 STUDIOCANAL. Tous droits réservés.

『さよならエマニエル夫人 デジタルリマスター版』R15+
監督:フランシス・ルロワ
出演:シルヴィア・クリステル、ウンベルト・オルシーニ、ジャン・ピエール・ブーヴィエ
配給:ファインフィルムズ

© 1977 STUDIOCANAL. Tous droits réservés

公式サイト
※詳しい上映情報等は公式サイトにてご確認ください。

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 【映画コラボ】映画『ルノワール』×「ルノワール×セザンヌ展」コラボレーション実施!
    映画『ルノワール』と、三菱一号館美術館で開催される「ルノワール×セザンヌ展」との相互割引が決定。…
  2. 【映画イベント】板橋映画上映会「おおやまレトロシネマ」劇場で観たい不朽の名作全10作品上映
    2025年度のラインナップは、ミュージカル映画の代表作『雨に唄えば』から、戦後80年の今見直したい『…
  3. 【映画イベント】『ガール・ウィズ・ニードル』×『デビルズ・バス』5月31日(土)<歴コワ映画の会>開催!
    2本の傑作ミステリー&ホラーについて、各作品の宣伝担当が実際の事件を解説するイベント開催。…
  4. 【映画イベント】進化して22年ぶりに東京凱旋!「ジブリの立体造型物展」5月27日より東京開催
    5月27日(火)より東京・天王洲の寺田倉庫B&C HALL/E HALLにて開催!…
  5. 【映画祭】中国のアカデミー賞「中国金鶏百花映画祭」がついに日本初上陸!「金鶏海外影展in JAPAN」5月23日より開催
    中国のアカデミー賞とも呼ばれる最も影響力のある最大規模の祭典「中国金鶏百花映画祭(ちゅうごくきんけい…
  6. 【映画祭】血が騒ぎ、沸き返る21日間!「インド大映画祭 2025」5月24日(土)〜6月13日(金)新宿K’s cinemaにて開催
    「インド大映画祭」は、20年以上インド映画を主にアジア映画を探求し続けている特定非営利活動法人「イン…
  7. 【映画祭】「新宿東口映画祭2025」5月23日(金)~6月5日(木)新宿武蔵野館、シネマカリテにて開催
    「新宿東口映画祭2025」が5月23日(金)~6月5日(木)新宿武蔵野館、シネマカリテにて開催されま…
  8. リバイバル上映まとめ2025年5月12日号
    今回は近日リバイバル上映予定の『導火線/FLASH POINT』『ハイテンション4K』他、まとめて紹…
  9. 【映画祭】ヨーロッパの珠玉のアート・アニメーション集結!「EUフィルムデーズ2025」5月9日(金)より大阪・テアトル梅田にて開幕、6月28日(土)より東京・シアター・イメージフォーラム他にて順次開催
    EUフィルムデーズは、欧州連合(EU)加盟国の在日大使館・文化機関が選んだ自国の注目作品を一挙上映す…
  10. 【映画祭】「第5回カツベン映画祭」2025年5月30日(金)開催
    「新宿東口映画祭 2025」の提携企画として5月30日(金)に「第5回カツベン映画祭」が開催。…
PAGE TOP