<中央アジア今昔映画祭2022>12月より全国のミニシアター8館にて開催

<中央アジア今昔映画祭2022>12月より全国のミニシアター8館にて開催

本映画祭は、ソビエト連邦解体・中央アジア5カ国の独立から30年という節目にあたる昨年12月に初開催し、目にする機会がほとんどない貴重な上映ラインナップが大変好評を博し、本年も開催の運びとなりました。

激動が続くユーラシア。その中央に位置するのは、ソ連から独立を果たし30年を経た中央アジアの国々。欧州・中東・アジアの歴史・文化が交わる、“多様性のるつぼ”中央アジアの世界へふたたび。

中央アジアはユーラシア大陸中央部の内陸地域で、カザフスタン、キルギス(クルグズスタン)、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンの5カ国が該当します。加えて、中国の新疆ウイグル自治区は不可分の関係にあり、タタルスタンやバシコルスタンといったロシアのムスリム地域、アフガニスタンとも深いつながりを持つ。東アジアと西のイスラーム・西欧世界の交点にあった中央アジアは、テュルク系遊牧集団による征服やイスラーム化といった歴史を経て、複雑に文化が交わる場所として長い道のりを歩んできました。20世紀は長くソビエト連邦の支配下で社会主義体制をとってきましたが、1991年のソ連解体と前後して5カ国が独立国となりました。ウクライナ戦争を経て現在、北のロシアとは距離をとりつつある一方、南にはアフガニスタンの国内勢力伸張という不安定要素を抱え、この地域の行方には大きな関心が注がれています。“多様性のるつぼ”として長い歴史を誇り、激動が続くユーラシアの中で大きな変化を遂げている中央アジア。その唯一無二の道のりと変幻自在の世界観を映画で追っていきます。色とりどりの7作品で中央アジアに目を澄ます、温故知新のシネマトリップ第2弾開幕!

今回は中央アジアのカザフスタン、キルギス(クルグズスタン)、タジキスタン、ウズベキスタンと、これらの国と深いつながりを持つアフガニスタンを加えた5つの国の新旧7作品を一挙上映(2作品は日本初公開、4作品は日本劇場初公開)。中央アジアを代表する巨匠トロムーシ・オケーエフ監督の第35回ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞作『白い豹の影』、独立後の変革期に裏社会を拳ひとつでのし上がっていった男を描き、カザフスタンで大ヒットを記録した『ゆすり屋』、先住民と移民の隣家の愛憎劇をベースに民族・世代・家族の対立をユーモアたっぷりに描いた『南の海からの歌』等、充実のラインナップとなっています。

<中央アジア今昔映画祭2022>12月より全国のミニシアター8館にて開催

<中央アジア今昔映画祭2022>開催概要

開催日程:
ユーロスペース:12/10(土)~12/30(金)
フォーラム仙台:12/9(金)~12/22(木)
横浜シネマリン:12/10(土)~12/23(金)
名古屋シネマテーク:12/17(土)~12/30(金)
出町座:12/16(金)~12/22(木)
第七藝術劇場:12/24(土)~12/30(金)
元町映画館:12/17(土)~12/23(金)
横川シネマ:12/16(金)~12/22(木)

上映作品(7作品):
『白い豹の影』
『小さなアコーディオン弾き』
『右肩の天使』
『ゆすり屋』
『南の海からの歌』
『狼と羊』
『不屈』

主催・配給:トレノバ   
公式サイト

文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業

本サイト内の広告について

本サイトにはアフィリエイト広告バナーやリンクが含まれます。

新着情報

  1. 「東京コミックコンベンション2025」2025年12月5日(金)~12月7日(日)までの3日間、幕張メッセにて開催
    今回も豪華セレブが多数来日し、さらにさまざまな展示ブースなど、盛りだくさんな内容となっています。…
  2. 【映画祭】松竹と映画秘宝がコラボした「松竹×映画秘宝 映画祭」開催
    昭和100年記念企画:昭和に製作された松竹映画の中で異彩を放つ傑作20作品を上映!あの時代の熱狂と混…
  3. 【映画イベント】一夜限りの『ブラックフォン1&2』二本立て!“黒電話は鳴り止まない”先行上映11月20日開催
    『ブラックフォン2』は11月21日(金)より日本公開!…
  4. 過去に朝ドラ、大河ドラマのメインキャスト、戦隊ヒーロー主演に抜擢の黒崎煌代、倉沢杏菜、酒井大成などを輩出した「第3回レプロ主役オーディション」開催!
    2025年11月17日(月)~2026年1月8日(木)23:59までの期間で募集…
  5. 【映画祭】日芸映画祭「はたらく×ジェンダー」12月6日(土)〜12月12日(金)渋谷ユーロスペースにて開催
    現役日芸生による映画祭が今年で15年目を迎えます。今年は海外と直接交渉を含む16作品が上映されます。…
  6. 【映画祭】「香港映画祭2025 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」11/28(金)~12/1(月)TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催
    今年は第1回から続いていた渋谷区内での開催から、港区六本木へと移り、2025年11月28日(金)〜1…
  7. 【映画祭】国内外で話題を呼んだ多様な作品が集結!「第35回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」11月8日より開催
    毎年晩秋に開催している映画ファンの祭典、映画祭「TAMA CINEMA FORUM」が2025年11…
  8. 【映画祭】アジア初開催!「2025 中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」11月7日より開催
    2024年にミニシアターでの公開ながらも大ヒットしたドキュメンタリー映画『再会長江』を手掛けた、竹内…
  9. 【映画祭】米国FilmFreeway公認:日本初・アジア最大級「第1回AI日本国際映画祭2025」11月2日、3日開催
    人間とAIの共創が拓く、映像の未来を体験する2日間…
  10. 【映画祭】⼆子⽟川の街が、子どもたちの映画館になる!子ども国際映画祭「第32回 キネコ国際映画祭」開催
    2025年10月31日(金)~11月4日(⽕)会場:⼆子⽟川ライズ スタジオ & ホール 他…
PAGE TOP